お名前 | 大型トラクタ |
---|---|
お誕生日 | 2024年 |
ご両親(メーカー) | ボルボ |
走行距離 | 2,000km |
理想のお相手 | 赤の似合う貴方ですね💛 |
Hey! Hey! Hey! もう2月ですよ。この時期からぐぐっと荷量が増えて、ばんばん長距離走ってた記憶があるんだけど、どうでしょう? いやいや、そんなの30年前の話でドライバー不足の折、荷量が減ることはないんです。運べる貴社にかかる期待は大きい。つまり運賃はまだまだ上がります。というか、建設業界も人出不足がヤバいらしくて、公共工事の中止がばしばし出ているらしい。
加えて資材高騰しているから、その値上がりっぷりは物流業界の上を行く。世知辛い世の中とみるか、飛躍のチャンスとみるかはあなた次第!なんてね(笑)。おもうに、こういう人手不足の時代は、物流も建設も思いきりド派手に行って欲しい。もうデフレ・マインドとはオサラバですよ。派手なクルマで派手に稼ぎだせ!ってことで(前置き長い)、今週はKUNIOくんの登場だっ!
歌舞伎の傾奇(かぶく)という言葉がぴったりのカスタムボルボ、KUNIO。九州の三晃自動車工業とのコラボで完成した1台なんだけど、もう仕事用にしっかり造り込まれていて隙がないのよ。たとえば踊り場にある棚なんだけど、中もしっかり縞板を張り込まれていたり、職人の「あるといいな」がすべてある。職人の気概が粋となって造りになる。そんな造りボディの元型がKUNIOにはあって、ユーロファンもデコトラファンも唸らせるんだと思う。
FEとしても去年は看板車種としていろんなショウでお披露目されてた。これまでのデモ車は卒業車として、仕事しているところたまに見かけるんだけど一発で分かるよ(笑)。おもわず手を合わせたくなるぐらい嬉しいものですよ(笑)。何が付いているかではなくて、どんな思想をもったトラックなのか? カスタムトラックは造り手の思想が大事だし、いよいよ重要視される時代になってきた気がするね!
最新の『コズミック☆トラック』は、このKUNIOくん!
では今週も、どうぞお気をつけていってらっしゃい!
エンジン | A |
---|---|
修復歴 | – |
油にじみ | – |
※エンジン評価 A > E
550馬力!カスタムボルボの真打が登場です!
ハイルーフ・フルエアサス・ホイールベース3500mm・1100コンプレッサー・アルミホイール
ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。
問い合わせNo.52673
ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。
今週は大寒波にご用心⁉
こんにちは! ヨシノ桜子で巳年🐍 この日曜は関東でも雪予報ですが、問題はその後です。今年最強の大寒波が来るとのこと。これが東北や日本海側だけの話じゃないんですよ。福岡なんかの九州地方にも大雪をもたらす恐れありとのことで、全日本的に警戒しなければいけない週なのです。長距離を走られる方はもちろん、ご出張の社用族の皆さんもご注意を。運行計画も大幅に見直さなければならないぐらいの大寒波なので、ここはひとつ、なんとかやり過ごすぐらいの気持ちで臨みましょう。