Category: トラクタ (page 3 of 11)

春のボルボ初めにこの1台!最強520馬力シングルトラクタが登場だっ! (中古トラック / 大型トラクタ)


基本情報

お名前 大型トラクタ
お誕生日 2017年
ご両親(メーカー) ボルボ
走行距離 496,000km
理想のお相手 優しくアクセル踏んでくれる貴方ね♡

Hey! Hey! Hey! 関東地方は春爛漫ですなぁ。気の早い桜も咲き出して、いよいよ春本番。もうね、ノーモア寒い日ですよ(笑)。雪なんかぜんぜん見たくない。サクラサク国道をのんびりと長距離で行きたいところだけども、ほら春といえばやっぱり「新しいことを始める」にかぎるでしょ。今週は中古トラックで始めるボルボ初め(笑)と、いこうじゃないですか!ボルボ欲しい。ウチのドライバーにも乗せたい!

でも「いきなり新車は不安」という御社にこそ、中古ボルボ。いまちょうどあるんだ、6年落ちの5万キロ未満が! 特徴あるけど恰好いいカラーリングのこの車体は、ヨシノ自動車のお得意様で、もちろん出自はしっかりしているよ。記録簿もあって、これまでの修復歴もしっかり押さえられている。なにより嬉しいのは520馬力よね! シングルで520馬力だよ!?一本足打法の王貞治って感じだよね(笑)。

ダブルで牽くか迷うような重量物を、シングルでがっちり牽いちゃう。峠とかガンガンあがってた1台だからね。ボルボといえば低燃費の高出力。この520馬力はボルボの特徴を最大限に生かした1台といえるんだ。いちど520馬力を乗ったらどうなるか?もちろん他のトラクタには乗れなくなるよ(笑)。毎日ホイール磨くぐらい愛が止まらなくなるはず(笑)。トラックの馬力って愛情に直結するからね。これ、マジで!

とはいえ、もう走行50万キロなので急発進やアクセルベタ踏みみたいな運転は厳禁。実力の2/3で仕事をこなすぐらいにしておいて欲しい。これまで故障知らずでも、オーナーが変わったとたん不具合連発とかは、だいたいむやみなガン踏みが原因だからね。大事に乗ってください。そうすればさらなる50万キロ、100万キロ超も軽い軽い♪ 春のボルボ初めにぜひご検討ください!

温故知新の『コズミック☆トラック』。中古ボルボの見方をくわしく解説してるぞ!

では今週も、どうぞお気をつけていってらっしゃい!

娘の健康診断

   
エンジン E
修復歴
油にじみ

※エンジン評価 A > E

娘の得意技

春のボルボ初めに520馬力シングルが登場です!

520馬力!ハイルーフ、リアエアサス、第五輪11.5t、サイドカメラ付、アルミホイール


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

大型トラクタ

問い合わせNo.:42933

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。

WBCのテーマソング☝

こんにちは! ヨシノ桜子だピョン🐇 WBCが超絶盛り上がっている今日この頃ですが、テーマ曲のジャーニーの「セパレイト・ウェイズ」がラジオチャートで軒なみ1位なのだそうです。いいですよねぇ。これ来た感満載ですもんね。このジャーニーというバンド、80年代アメリカのバンドなのですが、妙にトラックの車窓との相性が良いんです。アメリカのトラックドライバーにも人気ですし、切ないメロディに力強いリフレインとサビ。漢くさいスティーブ・ペリーの歌声も苦闘をたえて前へ進む崇高さがあります。リーダーのニール・ショーン以外、メンバーは大幅に変わっていますが、現在でも元気にアメリカをツアー中。この春はジャーニーのプレイリストでトラックを走らせませんか?

https://journeymusic.com/


祭りだ、祭りっ!大寒波襲来でも心は熱く“トラクタフェス”! (中古トラック / 大型トラクタ)


基本情報

お名前 大型トラクタ
お誕生日 2020年
ご両親(メーカー) ふそう
走行距離 450,000km
理想のお相手 またどこかでお逢いできたら💛

Hey! Hey! Hey! 先週は大寒波襲来で日本全国カッチコチ。南関東もほとんど雪は降らなかったけど、朝の気温はマイナスだし洗濯モノも乾かない(笑)。なんせ肌がメンソレータム塗ったみたいにひんやり感じられるぐらいの異様な寒さだった。皆さん、風邪などひかないように気を付けてくださいね!

さて今週は、先週に引き続いてトラクタの登場だっ!走行距離は45万キロ、3年落ちのトラクタなんだけど売れちゃった……。

首を長くして、ふそうを待ってた人がいるんだと思う(笑)。中はプレミアムラインで、綺麗なふそうだったんだけど「残念!」ということでひさびさに在庫をピックアップするトラクタフェスをやるよ!1台目はもちろんふそうで、走行距離は売れたふそうより走ってない(笑)!2017年式だから6年落ち。ま、旧型だし下回りや外装はなかなかベテランの装いなのでまずは「値段」という皆さん向けかな。

→トラック詳細はこちら

次はひさびさにボルボの中古トラクタをいってみよう!やっぱり6年落ちの40万キロ越えなんだけど、内装も下回りもいたって綺麗なもの。サイドバンパーは換えてあって白だからか旧さはまったく感じないね。「憧れのボルボ」を手に入れるチャンスだし、お得に手に入るから追加でカスタムするのも愉しいね。もちろんヨシノが整備して販売するから安心だけど、がつんと踏み込むのはNG。優しく走って素敵なボルボライフを始めよう!

→トラック詳細はこちら

最後はUD。3年落ちのクオン。走行距離は走ってるものの状態はいいし、なんといっても461馬力の高馬力ですよ!国産シングルで460馬力を超えるのは反則でしょ(笑)。ハイルーフでフルメッキ、踊り場には綺麗に縞板が貼ってあっていかにも「出来る」トラクタだね。これいいなぁ。個人的にトラクタは「馬力が命」だと思っているので、ドライバーなら「社長、俺にこれを乗らせてくれ!」って言っちゃうね(笑)。日野のコピーじゃないけどさ(笑)。

→トラック詳細はこちら

温故知新の『コズミック☆トラック』。UDのFE仕様ってどうでしょう?

では今週も、どうぞお気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

買い時トラクタがそろってます!

ハイルーフ・リアエアサス


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

大型トラクタ

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。

エンジンに火が灯る☀

こんにちは! ヨシノ桜子だピョン🐇 寒いですね。とにかく寒い。朝に洗濯物干すと凍るんだから相当寒いですよ。最高気温が10℃以下というのはこの時期らしい寒さなのですが、2月までこの寒さは続くとのこと。まだまだ先ですね。とはいえ桜子はこの時期好きな現象がありまして、クルマに乗ってエンジンかけると、しばらくすると暖かくなってきますよね?あれが大好きなんです。エンジンに火が灯るとはよく言ったもので、クルマが生き物のように感じられる瞬間です。EVでは味わえない感覚だとおもうので、冬はずっとエンジンのついたクルマが乗りたいなぁとおもう桜子でした。


いすゞしか勝たん!? ならば見せよう。ヨシノ在庫保有能力の実力を! (中古トラック / 大型トラクタ)


基本情報

お名前 大型トラクタ
お誕生日 2019年
ご両親(メーカー) いすゞ
走行距離 196,000km
理想のお相手 もちろんエースの貴方ね♡

Hey! Hey! Hey! あいかわらずの中古トラックのタマ不足。ここ最近はヨシノの厚木営業所のカープールを見ても「あら少ないねぇ」という状況が続いてたんですよ。入庫したらすぐ売れるので在庫できない訳なんだけど、販売サイトを見ると「類は友を呼ぶ」感じで(笑)、ひさびさに1車種がまとまってストックされてきているじゃないか!それが「ギガのトラクタ」なんだ。ググっと身を乗り出した皆さん、こんにちは。

業界では日野の不祥事で「いすゞしか勝たん」と言われながらも、新車は納期がかかる。静かで燃費の良いギガは国産の優等生。もちろん買って間違いなし。でも未使用の新車はない……。「じゃあ高年式低走行!」となる訳だけど、今までホント無かったんですよ……。やっとここのニーズに追いついてきた感じかな?あるぞあるぞ。ギガのトラクタがっ!もちろんスーパーな高年式低走行は他にもあるんだけど、そこは婚活トラック!

「ちょっといいね(値)」ってところをオススメするのだ!ドのつく高年式低走行は下手すると新車より高い。となると、3年落ちぐらいで走行20万キロいかない辺りがセカンドゾーンになるでしょ。あるある。それが今週オススメする4年落ちの20万キロ未満のギガトラクタだっ!「え!? 4年落ちじゃん」って思われるかも知れないけど、たったひと月前は3年落ちだからね(笑)。

ここにはカラクリがあって、やっぱり値段はちょっと下がるはずなんですよ。ひと月前は3年落ちだったクルマが下がる“はず”(笑)。もちろんトラックは動いてないからちょっと冷えてるぐらいのもので(笑)、エンジンは一発始動!絶好調!エアサス付きのハイルーフだし軸重緩和もとってるし白無垢だしどこに出してもエースとして働ける。お得だなぁ。2月以降の繁忙期に向けて準備されたし!

温故知新の『コズミック☆トラック』。ギガトラクタといえばこの1台っ!

では今週も、どうぞお気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

「ちょっといい値」なギガトラクタの登場です!

ハイルーフ、第五輪11.5t、フルメッキ


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

大型トラクタ

問い合わせNo.:42640

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。

プラマイゼロ☺

こんにちは! ヨシノ桜子だピョン🐇 先週はやっと関東地方にひさびさの雨がきました!そりゃ雨より晴れてる方がいいですけど、こう乾いてると喉がいがらっぽくなるし肌にも良くありません。そんなひさびさに雨が景気良く降った朝にクルマに乗ろうとしたら、めっちゃ汚れてるじゃないですかー。晴れてる間は「洗車いらずだな」と気分爽快でしたので、雨の手痛いしっぺ返しでプラマイゼロってことですかね。「人生はワンツーパンチ」と今日も水前寺清子を歌いながら、皆さん行ってらっしゃいませ!


謹賀新年2023!“みんな”で語ろうボルボFH!


“バットバニーな2023年”!? FEの新作“ウィリー”を日本むかし話風に紹介すると!

娘の基本情報

お名前 大型トラクタ
お誕生日 2022年
ご両親(メーカー) ボルボ
走行距離 2,000Km
理想のお相手 “富士”ってポジションなので日本のユーロスタイル背負うぐらいの勢いでいきます♡

新年明けましておめでとうございます!婚活トラック元旦号は、「新年だけに新車で行きましょう」っていうのがお約束。そのとき一番ホットな新車を紹介するんだけど、今年は言うまでもないね。ファストエレファント!茄子と照り冬瓜(ナストテリトウガン)じゃないよ(笑)。美味しいけどね。茄子と冬瓜(笑)。もちろんヨシノ自動車のボルボ・カスタムライン!新年で心機一転、“日本むかし話”風に紹介していくぞ!

むかし川崎宿の車鍛冶でアル蔵という男がおった。ボルボという舶来モノの大八車(トラック)を改造するのが得意でのぅ。そのアル蔵が造ったのがこのウィリーじゃ。アル蔵は派手好きじゃったがシブいのも好きじゃ。じゃて「ちゃんと使えて分かる人には分かる大八車を」と考えて造られたのがウィリーなんじゃ。中身は本革の反物でおおわれ、太鼓(ウーハー)は低音を鳴らす。新年の宴にはうってつけじゃった。

そうさのぅ、ウサギ年だけにバットバニーじゃ(笑)。童子とウサギちゃんの中間ぐらいじゃのぅ。ジャンボの鉄器にストランズの御用灯、さらには絵師の剣座平屋根(ケン・ザ・フラットトップ)の筆が入っておる。ウィリーはたいそう話題を呼んでのぅ。さっそく目の肥えた西国の殿様が「欲しい」といって聞かなかったそうじゃ。けれども正直者のアル蔵は「大八車は牽く人にしか売れませぬ」と断ったそうじゃ。さて新春そうそうウィリーを手に入れる衆は誰じゃろうか?

新年早々のコズミック☆トラックはもちろん「ウィリー」です!


まるで宝船のボルボ冷蔵冷凍車!江戸っ子の二人に粋に紹介してもらおう!

娘の基本情報

お名前 大型冷蔵冷凍車
お誕生日 2022年
ご両親(メーカー) ボルボ
走行距離 1,000Km
理想のお相手 “鷹”ってワタシにピッタリ。能ある鷹はなんとやらでしょ💛

さてお次のお題はボルボの大型冷蔵冷凍車っ!まさに七福神が乗る宝船を想像して欲しいんだけど、最高の宝船といえるはず。馬力は460馬力あってフルエアサス。もうこれだけで天下統一を果たしちゃってるんだけど(笑)、これに世界最高のオートマ、Iシフトとやっぱり世界最高のボルボダイナミックステアリングがついてくる。その辺はやはりお正月なので落語風に、八つぁんと熊さんに紹介してもらおう。

八「おおい、熊!なんだい藪から棒にびっくりしたじゃねぇか。その舶来モノのトラックはなんだい?え?ボルボの冷蔵冷凍車?こいつぁたまげたね。こんなべっぴんのトラックは見たことないよ。え? 3000万円以上したって?余計なこと言うんじゃないよ。正月そうそう品がないんだよ。それに比べてどうだい?この品のあるボルボの顔は。まさに北欧の貴公子ってね。なに?奇行種じゃないって?誰が奇行種なんて言ったんだよ、貴公子っ」

八「それじゃあんた、「進撃の巨人」じゃないか。冷蔵庫から全裸の巨人が出てきたら肝まで冷えちまうよ。よし!じゃぁ熊のインプレッションとやらを訊いてやろうじゃないか。運転してどうだったんだい?まずハンドルが軽い!ほう、軽いのかい。そりゃ重いより軽い方がいいやな。それと?乗り心地がいい!そりゃ全車フルエアサスのボルボリジットでぃ。トラックはアシの速さよりアシの良さっつってね」―――おあし(あと)がよろしいようで。


レディースに大人気のボルボFH!その魅力を“夜の華”に語ってもらおう!

娘の基本情報

お名前 大型トラクタ
お誕生日 2022年
ご両親(メーカー) ボルボ
走行距離 1,000Km
理想のお相手 “茄子”から転生して富士にも鷹にもなるってことよ♡

はい。最後はもちろんFHトラクタ!今年はマイナーチェンジした2023年版が出てくるのでさらに良くなること受けあい。そんなFHトラクタを紹介してもらうのは、みんな待ってた東神トラックステーション近くのスナック「ヨシノ桜」のママ、サクラさんの登場だっ!サクラさんはちょいちょい推しのトラックが変わるので有名だけど、いまのところボルボFHのよう。正月で晴れ着姿が美しいサクラさん!ボルボの良さを解説してくれぃ!

「おめでとうございます!相模原のサクラです💛 ワタシね、横乗り専門とか思われてるけど自分で運転するんですよ。元レディース(トラッカー)ですから。最初にボルボを観たのは90年代でしたね。ポルノグラフィティの「アポロ」が流行ってた頃だと思います。衝撃でしたよ、形はカクカクでどう見ても日本のトラックと違う。ダンプ仲間が購入しました。「とにかく死ななない」って評判でした。すごいでしょ?死なないってヤバイ。なんかボルボってシートベルト最初につくったメーカーでしょ?」

「あの無骨な感じが良かったんだと思います、はい。いまのボルボはね、ほんと綺麗な形してますよね。お客さんの運転したことあるんですけど、乗り心地はふわふわで目線も高いでしょう。馬力も460あるというんだからシングルなのに重トレ並みですよね。それでいて燃費もものすごく良いって聞きました。え? 彼ですか? いまはいません💛ダメですよ。だいたいワタシと付き合うとすぐ運転手やめて、近くでお好み焼屋とか始めちゃうんで……。ボルボにずっと乗ってる人がいいですね💛」

ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

トラックのお問い合わせはこちら

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子
ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。

2023年は「円満」に🌕

明けましておめでとうございます! ヨシノ桜子だピョン🐇 今年はウサギ年なのでピョンですピョン。さ、2023年が始まりましたね。今年の桜子のテーマは「円満」です。兎年というのは半分、月のことを指していて満月のように穏やかに円満にありたいという意味です。2022年が激動すぎたということもありますが、2023年は満月のように丸く収まってくれればという願いを込めています。皆さんも心穏やかな新年をお過ごしくださいませ。本年もヨシノ自動車をよろしくお願い致します。


「婚活トラックのフェス」の目玉はこの1台! 520馬力主義の2デフ重トレっ! (中古トラック / 2デフトラクタ)


基本情報

お名前 トラクタ
お誕生日 2011年
ご両親(メーカー) ふそう
走行距離 529,000km
理想のお相手 ぜったい私って人じゃないとダメ💛

Hey! Hey! Hey! なんだかんだと言いながら2022年も「あと2月ない」ってヤバい。道も混んでるし、道路工事も多くなってきた!むろんこのまま年末まで走りきる!その前に今週末は「みんなのトラックフェス」があるから、ともかく“みんな”でいきましょうね(笑)。そりゃ恰好いいユーロスタイルの祭典な訳で絶対に損はさせないね。無料だし。でもね、婚活トラックだってトラックショーがしたいんですよ(笑)。

いぶし銀の中古トラックたちは、道に磨かれた魂の芸術品だからね(おおげさ)。その使い込んだシブみを愛し、さらにとことん乗りこなす(笑)! これぞ婚活トラック。中古トラック万歳ですよ!そんな婚活トラックのフェスをするなら、やっぱり外せないのは2デフトラクタかな。特に今なら520馬力がずらりと揃ってる。ヤバイね。その気になれば520馬力でそろえた重トレの会社が明日にでも出来ちゃうよ(笑)。

その筆頭格といえば、このふそうの2デフ。いいね!フルメッキでギンギラギン。この面構えで460馬力とかはありえない(笑)。もちろん520馬力ですよ。すでに11年落ちと大のつくベテランだけど、距離は50万ちょっとでまだまだ走るね。いま整備に入ってて、ちょっと時間がかかるみたいだけど気になる人はぜひチェックして欲しい。2デフ、特に重トレの魅力ってトラックにおけるエアサスの魅力と対極にあるでしょ。

40トン牽いて、がつがつ急坂登ってエンジンを極限まで回す。やっぱり520馬力は至高。馬力万歳ですよ。ボルボの2デフも良いけど国産520馬力だって負けてない。外車だと気がひける荒れた山道とかも気にせずがんがん入っていける(笑)。乗り心地がエアサスふわちゃんとかね、「なにそれ?」ですよ(笑)。やっぱり国産トラックのお祭り「婚活トラック・フェス」をやりたいなぁ。ヨシノ自動車の即売会だけどね(笑)。愛がある。大丈夫!

温故知新の『コズミック☆トラック』。やっぱり名作!コラーゲンアップの520馬力!

では今週も、どうぞお気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

520馬力の2デフがガツンと登場です!

520馬力!第五輪18t


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。

みんなのトラックフェスが今週末!

こんにちは! ヨシノ桜子ですガオー🐯 さ、今週末は「みんなのトラックフェス2022」ですよ。場所は滋賀県米原市で弊社のファストエレファントをはじめ、セノプロトラックスさん、キャリオンさん、トランスウェブさんのユーロトラックが大集合します。去年の木更津は私もお手伝いで行きましたが、いろんなトラックが観れて愉しかったですね!今回はトラックの試乗もあるみたいですよ。入場は無料です。天気が晴れるといいですね、皆さまのご来場をお待ちしております!

みんなのトラックフェス2022


その憧れを現実にしてみないか!? 夢がひろがるボルボのキャブ付シャーシ! (未使用車 / キャブ付シャーシ)


基本情報

お名前 キャブ付シャーシ
お誕生日 2021年
ご両親(メーカー) ボルボ
走行距離 1,000km
理想のお相手 ずっとボルボが欲しかった貴方です♡

Hey! Hey! Hey! ボルボといってもしょせんトレーラーのハナシ。ウイングないでしょ? ダンプもないじゃん……。そんな悲しい気持ちにサヨナラ。もうみんな知ってると思うけど、アルんですよ!いまのボルボなら!箱も付けられれば、ダンプやミキサーなんかのPTO系もOK。ま、1年前から次のボルボは「リジットあるよ!」って言ってるにも関わらず、なんとなく浸透してないのはちょっと遅れて日本に入ってきたからだね(笑)。

今週紹介したいのはボルボトラック、リジット!これを激オシしたい。そのために必要なのは、そう。このキャブシャーシだよね!ま、このキャブシャーシは長さ的にどう見ても箱型のシャーシなんだけど、基本的にダンプもミキサーもご用意できますよ!基本的にどこの架装メーカーもOKだけど、ボルボを良く知るのは日本トレクスらしい。うん。ウイングなら間違いなくトレクスに頼みたいところだね!リジットになって良かったのは、ボルボトラックの良さがトラック業界すべての業種で実感できること!

今まではボルボというとトレーラー限定の話だったからね。どれだけIシフトが世界最高のオートマティック!とか、びっくりする低燃費!だとか、室内もっとも広い!とか、スウェーデン鋼で安全!とかいっても「それってトレーラーの話」でその先がなかった。ああ、この先があるって良いね(笑)。ひそかに憧れていたあの子とお付き合いするチャンス!みたいな青春の香りがするぞ(笑)。単車のボルボで長距離走れるし、カスタム好きなダンプオーナーなら「外車でもう一歩その先へ!」ってことですよ。

ただリジットになると国産ほど重量は積めないし、低床4軸のような純日本仕様は難しそう。この辺はぜひヨシノ自動車に問い合わせて欲しい。できるかぎり、貴社のリクエストにお応えしたい!いまのところ国内在庫はほぼ売り切っちゃってるから(トラクタは別)、導入は来年になるとおもうけど仕様の調整をふくめて話は早ければ早いほど良いですよ。来年入る2023年ヴァージョンは、さらに進化してるからね!お楽しみに!

温故知新の『コズミック☆トラック』。ボルボリジットを動画で紹介っ!

では今週も、どうぞお気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

夢がひろがるボルボのリジットが登場です!

フルエアサス(オプション)、衝突被害軽減ブレーキ、車線逸脱警報装置、ふらつき注意喚起装置、車線変更支援、パッセンジャーコーナーカメラ


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

キャブ付シャーシ

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。

サッカー熱がとまらない川崎市☺

こんにちは! ヨシノ桜子ですガオー🐯 これを皆さんが読むころには結果が出ているはずですが、今週土曜日にJリーグ優勝チームが決定します。もちろん桜子の推しは川崎フロンターレです。現時点で首位の横浜Fマリノスとの神奈川対決(直接対戦ではありません)ははたしてどうなるのか見逃せません!もちろん桜子は現地で応援しますが、実はこの5年ぐらいのJリーグは神奈川のチームが優勝しています。W杯を戦うメンバーの多くが神奈川県出身で、そのうち6人は生田から鷺沼にかけての10km圏内に集中してるほどピンポイント。Jリーグが終わればいよいよカタールW杯ですからね。クリスマスまでサッカーの熱がさめやらない川崎市ですね!


うなるE13Cの450馬力!俺たちはいまでもプロフィアを愛している! (中古トラック / 大型トラクタ)


基本情報

お名前 大型トラクタ
お誕生日 2019年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 487,000km
理想のお相手 私の450馬力を捧げますわ♡

Hey! Hey! Hey! 盆休みラストスパートか、明けて一発目の週明け。なんかこれから台風来るみたいだし、どこにも被害が出ないことを祈ります。いうて今年の夏は真夏日最多記録を更新しちゃてるし、「暑いのはもう勘弁」というのが共通した思いだよね(笑)。お盆だからという訳じゃないけど、怖い話をするとむかし真夏に4号バイパスで中古トラックを回送してたときに、どんどん水温が上がってくるという事態に遭遇した!

調べてみるとラジエターはカラッカラでエンジンから煙も出てる(笑)。仕様がないから近くの田んぼの用水路からペットボトルで水くみ上げて補充したんだ。綺麗な水でね。自分も中に入って、あー涼しいみたいな(笑)。クーラーも壊れてたから、地獄の暑さからまさに天国へ昇天したね(笑)。はい。思い出話をして良い気分になったので(笑)、先を急ごう。今週の特選は3年落ちのプロフィアヘッドだ!

3年で48万といえばなかなか走ってる。でも程度は極上! ハイルーフだし、サイドエアロもついてる。ま、高速運行中心に走ってたんだと思う。エンジンはE13Cで450馬力。不謹慎だけどもう新車じゃ乗れない極上の13リッターエンジンですよ。名機には悲劇が似合うという訳じゃないけど、燃費ごまかしてたから新車では売れなくなったのは周知の事実。これね、考えるに日野もE13Cをやめられなかったんだね。

だって良いエンジンだもの(笑)。地力があってよく回る。ターボを当てにしていない自然吸気っぽさがあって、むかしながらのトラックの良さがある。このエンジンがドライバーに支持されるのはよく分かるんだ。燃費だってごまかしてはいたものの(ダメですよ)、悪くはないのよね。こんな言い方はしたくないんだけど、E13Cの450馬力なんて今後は目にすることないのよ。このトラックらしいトラック。分かる人にはオススメしておきたいです。

温故知新の『コズミック☆トラック』。今週は冷凍プロフィア!めちゃ恰好いい!

では今週も、どうぞお気をつけていってらっしゃい!

娘の健康診断

   
エンジン C
修復歴
油にじみ

※エンジン評価 A > E

娘の得意技

450馬力のプロフィアトラクタの登場です!

ハイルーフ、リアエアサス、リターダ、第五輪11.4トン、スライド式カプラ


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

大型トラクタ

問い合わせNo.:42449

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。

フェラーリより⁉

こんにちは! ヨシノ桜子ですガオー🐯 弊社は先週10日からお休みを頂戴しておりまして、友人とサーフィンツアーをしています。サーファーはハイエースやハイラックスなど「ハイ」がつくクルマが好きと言われていますが、桜子はキャンピングカーが欲しいです。ハイ。シャワーがあって寝る場所があればOK。たとえば会社にキャンピングカーが1台あったら、夏の福利厚生値を爆アゲするとおもうんですよね。たしか社員になるとフェラーリに乗れる運送屋さんがあったような気がしますが、桜子はフェラーリよりキャンピングカーが欲しいです。

ヨシノ自動車も整備でお手伝いしているキャンピングカーの輸入代理店であるサンコーさんのHPはこちら


夜の東名の視線をひとり占め!FEのカスタム・クオンはヤバみMAX100%! (新車 / 大型トラクタ)


基本情報

お名前 大型トラクタ
お誕生日 2021年
ご両親(メーカー) UD
走行距離 1,000km
理想のお相手

Hey! Hey! Hey! トラック業界はどこでもユーロユーロと、ボルボやスカニアから端を発したユーロスタイルブームですよ!日本でユーロスタイルと言われ出したの、いつぐらいだろうね。FEもお世話になってる芸文社の雑誌『ユーロスタイル・トラック』が発刊されたのが2019年末。ほぼ2年前で、なるほど。まだまだ始まったばかりですなぁ。ボルボ、スカニアのみならず国産にもカルチャーの浸透は目覚ましいという訳で、今回のカスタム・クオンですよ。


バイクのユーロスタイル(ウィズハーレーより https://young-machine.com/2022/02/04/287853/ )

まずは架装を手がけた大分の愛宕ボデーの架装技術の高さを見て欲しい。ステンレスのなめらかなカーブと目立たない溶接跡、そしてチリレベルで正確じゃない?っていうパーツの合わせ込み。すごいよく出来てる! フロントのブラガン&フォグランプ(作業灯登録)やリアのSUSボックスやバンパー架装も目を惹くんだけど、なにをおいてもサイドバンパーですよ!

すのこバンパーに光るFEイルミネーション。やば。超恰好いいじゃないですか!サイドバンパーってほんとは誰もが何かしたいところなんだけど、コレって決定打がない。すのこがつけばいい方で、こんなロゴ入ってたらみんな観るよねぇって話ですよ。ま、リアランプもボルボだから、後ろからまくってくる人はみんな「ボルボ?」って思っちゃうかもね(笑)。

カスタムは出来るだけ差をつけたいのが本音。このクオンはこの1台しかないって「差」が歴然だから、買えるものなら絶対買っておいた方が良い(笑)。今後こういうクオンが増えるかもしれないけれど、もはやマスターピースとして皆に記憶されるからね。ちなみにコズトラの動画では実際に車検をとるための常識的な規制について説明しているので、こちらも是非。ほんと常識的な範疇ですよ、追加の改造は。恰好良さはそのままでイケちゃうね!

このトラックは『コズミック☆トラック』でもどうぞ!

では今週も、どうぞお気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

話題のカスタム・クオンが登場です!

愛宕自動車×FEカスタム、ハイルーフ、メッキ、ホイールベース3,200mm、アクティブステアリング


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

大型トラクタ

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。

いつかは……👑

こんにちは! ヨシノ桜子ですガオー🐯 みなさま新型クラウンを見ました?車型はクロスオーバーが主力でセダンは二の次なんですって。クラウンはセダンの王であり、中小企業社長の乗るクルマというイメージは完全に無くなりましたね。実は桜子、父親が乗っていたこともあり子どもの頃からクラウン好きで、「いつかはクラウン👑 」って本気で思ってました。「買うのはあと10年ぐらい先だろう」と思っていたのですが、新車はイヤですね。セダン型も新車だとちょっとスポーティすぎてどっしり感がないですもの。やっぱりセルシオみたいな程よいどっしり感が欲しいですねぇ。そう考えると、今までの日本のセダンは最高すぎましたね。

新型クラウンはこんな感じ


ライバルはいない!? 540馬力のボルボ2デフをアガリの1台にしてみたい! (新車 / 2デフトラクタ)


基本情報

お名前 大型トラクタ
お誕生日 2020年
ご両親(メーカー) ボルボ
走行距離 1,000km
理想のお相手 3ペダルにこだわっていた貴方です♡

Hey! Hey! Hey! 連休明けて、皆さん体調いかがでしょうか? 先週は雨続きで今週からいよいよ夏本番ですな。ところで皆さん、ボルボの2デフは「めっちゃ良い」って知ってます?シングルももちろん良いのだけど、2デフになると「ライバルはいない」。むかし日野のスーパードルフィンV10で「私の前には誰もいない」って広告があって、実際狂ったように速かったという伝説があるのだけど(笑)、ボルボの2デフもその域に達しているね。


いかついメッセージ。鬼グリルのスーパードルフィン

あえて言うなら3ペダルはないから、そこにこだわるなら国産になる。でもほぼほぼ皆さんオートマでも不満じゃなくなってきてるはずだし、「いや、マニュアルじゃないと乗りたくない!」って向きほどオススメしたいのがボルボの2デフですよ。先輩のクセを学んでお好みの運転を自動学習! 間違いない。だって先輩がクラッチを踏む瞬間に、ボルボのオートマならシフトチェンジ終わってるんだから……。これは笑いごとではない(笑)。

重量とアクセル量に対してギアが常に適切だから低燃費。「俺ならもっと回すよ」って先輩も安心。自分でボタンひとつでギアは変えられるね。まぁ、お任せの方が断然故障は少ないらしいので、まぁそういうことですよ(笑)。相棒が自分より有能なら任せた方がいいんですよ(笑)。AIが相棒の時代だわね。それとボルボダイナミックステアリング。ハンドル軽くなるのはそもそも正義。搬入の厳しい現場ってあるじゃないですか?

ミラーたたんで90度でぐりぐりトレーラを押し入れなきゃいけないような現場が!何度もやってた“あの”切り返しの回数がダイナミックステアリングならぐんと減る。なぜならハンドル操作のストレスが少ないのと、狙ったところにトレーラを誘導できるから。これは荷重で変わるバックの舵角が安定するからなのね。この辺はベテランほどよく分かる感触なので、その違いは一発で理解できるはず。あらためてボルボの2デフ、めっちゃ良いですよ!

温故知新の『コズミック☆トラック』。ボルボの2デフ、必殺のデュアルクラッチ!

では今週も、どうぞお気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

ボルボ2デフを導入するなら今です!

I-シフト、VDS、540馬力、オプション→ デュアルクラッチ、クローラーギア


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

大型トラクタ

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。

政界入りは正解🐧

こんにちは! ヨシノ桜子ですガオー🐯 梅雨は戻ってくるし、物価は高くなってきたし、コロナの新規感染者は急増しているしで、夏休み前にすでに連敗気分の日本列島ですが、こうなったらエンゼルスの大谷翔平選手に頼る他ありません。またまた連敗してたエンゼルスの連敗を5で止めました!すごいですよね。大谷さんが投げない試合はほぼ負けているっていうチームもどうかと思いますが、大谷さんの連敗の止め方は三振にホームランですからね。すっきりします✨ エンタテイメントです。日本の救世主ですよ。桜子もヒーローになりたいです。皆様におかれましては、桜子が出馬したら応援していただけますよね?


5段階評価なのに☆が8!? 最高評価の先をいく新型ボルボFHをまとめて導入したいっ! (新車 / 大型トラクタ)


基本情報

お名前 大型トラクタ
お誕生日 2022年
ご両親(メーカー) ボルボ
走行距離 1,000km
理想のお相手 一番が好きな貴方です♡

Hey! Hey! Hey! 6月に入っていよいよ夏の運行表も埋まり出す。おもえば2022年も半分が過ぎようとしているよ。マズいよ。新型ボルボには乗りました? 乗らないままに2022年を過ごしちゃ「イカンザキ」ということで、今週はセールス絶好調の新型ボルボの登場だっ!なんかスウェーデンからがんがん輸入されているらしく(笑)、ヨシノ自動車の厚木営業所には続々と新車が到着しているっ!「こんなに入れて大丈夫?」ってぐらいにね(笑)。

その様子は地球連邦の白いモビルスーツ軍団みたいに壮観だね。もう全部買い取って、すぐ会社を始めたくなるぐらい恰好いい。さて新型ボルボに関しては各方面で語りつくした感があるので、今週はぶっちゃけた話をしたい。新型ボルボの魅力を「簡単に言って?」って話ですよ。はい。まず恰好いいでしょ。☆の5段階評価でいくと☆4ぐらい。スカニアも甲乙つけがたいからね(笑)。それと燃費が良い。これ国産も良くなってきたから☆4。万が一のときの安全性。これ☆5。

乗り心地。これ文句なく新型は☆5。それと運転のしやすさ。なんといってもシングルで460馬力! 快適込みで世界最高峰のIシフトに、小指で操作できるボルボダイナミックステアリングがついて☆5+3で、評価は最高を突き抜けた☆8だね(笑)。誰も乗ってない外車の希少性。これは最近増えたから☆3かな。ついでに故障しにくさは☆4ぐらいにしておこう。まだ発売したばかりだからね(笑)。なくはないはずぐらいの感じでね。

「ずいぶんざっくりしてるな?」と思った皆さん。これですら厳しく見たつもり! 要は新型FHはあらゆる面で「日本で買える最高の大型トラクタだ」って強く言いたいのよ。頼むから乗ってみて欲しい。違いの分かるボルボ乗りの皆さんには特に。さすがに8年目なのでよく見るようにはなったけど、総合力で選ぶべきは2022年型の新型FH。マジで神だから。「宗教ですか?」。いいえ、「ディーラーです」ってね(笑)。

『コズミック☆トラック』はモチロン新型ボルボFH!“釈迦ボルボ”ってなに!?

では今週も、どうぞお気をつけていってらっしゃい!

娘の健康診断

   
エンジン 特A
修復歴
油にじみ

※エンジン評価 A > E

娘の得意技

ボルボ新型FH導入のチャンス到来!

460馬力、Iシフト、ボルボダイナミックステアリング、リアエアサス、ハイルーフ、五輪軸重一括緩和


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

大型トラクタ

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。

今夜はブラジル戦⚽

こんにちは! ヨシノ桜子ですガオー🐯 さてW杯出場が決まったサッカー日本代表ですが、今夜はブラジル戦ですよ!世界ランクNO.1のブラジル代表が日本にクルー―――!もちろん彼らは今回のカタールW杯の優勝候補⚽。大会でスペインやドイツと戦わなければならない森保ジャパンが世界に通用するかが試される訳です。先週木曜にはやはり南米の古豪パラグアイと対戦して4-1の勝利。試合内容も完ぺきでした☺。やっぱり元川崎フロンターレの三笘薫くんと田中碧くんですよ、そこは。二人はゴール決めちゃいましたからね。クールな薫くんに超絶爽やかな碧くん。今夜は漫画の主人公⚽みたいな二人に要注目ですよ!


Older posts Newer posts

© 2025 YOSHINO MOTORES all right reserved.