Category: ウイング車 (page 6 of 7)

こう見えても隠れた人気車種!? 大ベテランでも程度極上のギガウイングで、レッツゴー長距離っ!(中古トラック / 大型ウイング)


娘の基本情報

お名前 大型ウイング
お誕生日 平成18年
ご両親(メーカー) いすゞ
走行距離 638,000km
理想のお相手 私の高すぎるスペックを見てもらえば、答えは簡単なはずよ❤ 何も言わずに、セイ・イエス!

Hey! Hey! Hey! 先週は21度まであがったり、翌日は真冬並みの寒さだったり寒暖の差が激しい週だったね! ま、雨も降ってくれたりで、花粉症の人はほっと一安心だったかも。気をつけなきゃいけないのが、急な冷え込みによる風邪。最近だと風邪にならなくとも寒暖差アレルギーなんていうのもあるらしいから、皆さん! 体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいよ!

さて今週は12年落ちのギガの大型ウイングが登場だっ! 実はこのギガ、ヨシノ自動車の熱烈営業マンであるM氏が、「欲しい」というお客さんのために仕入れた1台だったんだんだが! 先方の都合で「いらなくなっちゃった1台」らしいんだ。か、かわいそうなM氏とこのベテランちゃん。おそらくは「年式旧くてもいいから、程度の良いウイング探してくれる?」的なリクエストだったんだと思うよ。M氏は探しましたよ。ええ、そりゃ探しましたって!

実際、程度は極上。年式こそ干支が一周してるけど(笑)、走行距離は65万いってなくて、外装は当てたところなし! 内装もきれいだし、下回りもほんときれい。走らせてみると9.8リッター直6ターボの6UZ1は快調そのもの。初めて知ったんだけど、いすゞはもうこんな時期からエンジンのダウンサイズしてたんだね。結果、積載は14トンとれてる!10年前で14トンとれてるってすごくないですか? リアエアサスまで付いてて、もう音以外は(笑)、完全に今どきトラックのスペックと変わらないですよ。あはははは。

馬力も380馬力あって、ミッションも快調っ! この時期のいすゞは日野と協業してて、特徴的なバンパーとの一体型ヘッドライトも、日野から部品供与を受けてるんだよね。それとこの顔も初代ギガの気風にあふれてて、格好いいよね。個人的にはこの頃のギガの顔が1番格好いいと思ってる。ちなみにこの後に出るギガの2010年モデル以降になると、お客さんによっては「バンパー変えて顔だけ前に戻せないか?」って話もあったぐらいなんだって(笑)。分かるなぁ。あと、この時期のギガってアームレストに窓のスイッチがついてるから、腕乗せると開いちゃうって笑い話もあってね、ホントに開いちゃうんだよね(笑)。ぜひ試して欲しい!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

12年落ちの程度極上ウイングが登場! 隠れた人気モデルです

ラッシング2段、フック9対、導風板、セイコーラック、リアエアサス


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:いすゞ 大型ウィング

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

風邪かな⁉

こんにちは! ヨシノ桜子ですONE(北島三郎さん。。。「おじゃる丸」のオープニング大好きでした)! イチローが6年ぶりにマリナーズに戻るということで🎊 (アフリカに行くついでに)現地観戦に行こうか!と盛り上がる社内💃ではありますが、桜子としては例年になく寒暖差アレルギーに悩まされています。これ男性の方にはあまり身に覚えがないかもしれないですけれど🐼 女性や高齢者に多いらしいです。アレルギー反応による症状ではなく、自律神経系の症状で、体内の筋肉量と結びついてるらしいです👀 つまり代謝運動が少ない人ほどかかりやすいんですね💦 症状としてはくしゃみ、鼻水なんですけど「風邪かな?」って焦るんですよ🆘 なので、男性の方はほぼ間違いなく風邪です。まずは安静にされることをオススメします。もちろんスギ花粉アレルギーが発症した可能性も捨てきれませんけど🐧


トリプル新!で乗った気になる!? 新春! 新型車! 新子ちゃん祭り2018


2018年、やっぱり乗りたい筆頭格は新型プロフィアに決定!

娘の基本情報

お名前 大型ウイング車
お誕生日 平成29年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 新車なので❤
理想のお相手 プロフィア的にいって理想は貴方❤ 架装も何でもござれで幅広く対応しちゃうわ。2018年のドライバーズ一番人気は譲らないんだから!

Hey! Hey! Hey! あけましておめでとうございます! 2018年一発目となる元旦特集号は「乗った気になる」新型車特集と題してお送りしよう。大型モデルチェンジを果たした新型プロフィア、スーパーグレート、レンジャーと3車種まとめてご紹介ですよ。今夜の初夢は新型に乗ること! そんな夢をかなえたいよね(笑)。あははは。まずは新型プロフィアから! 顔つきがとにかく男前だね。さすがグッドデザイン賞金賞ですよ(笑)。あははは。

メッキパーツも大判で日野らしい風格がある。フルメッキよりこのデモ車ぐらいのバランスがいいよね! 新型プロフィアの特徴としてまず挙げたいのは、その圧倒的な低振動と静音性。もはや高級車の領域って感じ。これは新しいキャブサスの効果が大きい。それと7速MTの3ペダルが選べること。「新型乗りたいけど、オートマはやっぱり」という方にちゃんとMTが用意されているのは有り難いよね。低燃費という意味でもトラックのオートマはベテランのシフトワークに敵わないって話もあるしね(笑)。

主力は9リッターの380馬力、1,765ニュートン。とにかくパワーのバランスが素晴らしいね。まさに欲しいパワーのレンジを分かってる!って感じ。日野の人気の理由って、まさにこの“絶妙さ”じゃないかな。荷種に応じて、さらに軽いエンジンが選べて、もっとパワーが欲しければ13リッターエンジンも選べる。内装のブラウンやカーボンファイバー調は賛否両論ありそうだったけど、意外にみんな気に入ってるでしょ!?

さらにゴージャスで新型乗ってるって気にさせてくれるから、そこも最高だよね。新型のハイルーフは空間が本当に拡くて、収納スペースも豊富で使い勝手は抜群。ますます家に帰らなくなりそうだけど(笑)、居心地良くてトラックを降りるのをためらうってぐらいが一番いい。新型プロフィアをまとめると、まず「静音性」と「高級感」。それと「MTの選択が残されている」こと。この3つに尽きるかな。

☆まだまだ知りたい貴方に! 新型プロフィア試乗記はこちらより!
https://www.yoshino-motor.co.jp/reports/02/


そんなプロフィアに待ったをかけるのは、やはり新型スーパーグレート!

娘の基本情報

お名前 大型ウイング車
お誕生日 平成29年
ご両親(メーカー) ふそう
走行距離 新車なので❤
理想のお相手 MTしかダメって方にこそ乗って欲しいかな❤ 慣れちゃえば一番快適で愛着がわくのはきっと私だと思うよ❤

新型プロフィアの対抗馬といえば!? もちろん新型スーパーグレートだね! まず特徴は何といっても「AMTしばり」。選べるのは2ペダルのみ。ただしばられることで良いこともあって(笑)、それが最大のセールスポイントにもなってる、車間距離を保持しつつ自動追従する機能のついたプロキシミティー・コントロール・アシストなんだ。簡単にいうと高速道路などの渋滞で、自動停止から自動スタートまでをドライバーの操作なしに行い、前車についていってくれる。これは絶対にオートマにしか出来ないことゆえ、標準装備にするために、ふそうは全車AMTにしたと言われてるね。

選べるポイントとしては、エンジンを7.7リッターか10.7リッターにするか。7.7リッターは積載を最大14.9トンとれるのが画期的なんだけど、満載時にトルクが1400ニュートンだとかなりキツいはず。その点、10.7リッターエンジンはトルクが2000ニュートン超えるからかなり快適だよね。ふそうによれば燃費はどちらのエンジンも変わらないとしているから、10.7リッターの方を婚活トラック的にはオススメしたい! ガサ荷が主で重量は10トンに満たないっていうんだったら、7.7リッターもイイかもとは思うけどね。

内装は黒を基調としていて、シンプルに男らしいね! 日野が乗用車に寄せたとすると、ふそうは商用車の品を高めたという感じ。方向性がまるで正反対なんだ。で、ウイングにも一工夫ある。このリミテッド・ウイング・エコプラス(完成車)にするとサイドスカートがついてくる! もちろん気流を整流する働きがあって低燃費に貢献!という触れ込みなんだけど(笑)、シンプルに格好いいね。こういうところで新型に乗る醍醐味って変わるから、ここも魅力。コンサートツアーのローディートラックみたいな感じでしょ!?

☆もの足りない? こっちも読んでくださいね! 新型スーパーグレート試乗記
https://www.yoshino-motor.co.jp/reports/03/


プロフィアとセットで導入!? 新型レンジャーが中型市場を席巻する!

娘の基本情報

お名前 中型増トンクレーン
お誕生日 平成29年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 新車なので❤
理想のお相手 プロフィア姐さんより美人!? やだ❤ そんなこと言ったらヤキモチやいて幅寄せしてくるからやめてくれる?❤

そして最後は中型の星! 新型レンジャーの登場だ。新型レンジャーの魅力はまずクラストップの低振動と静粛性にあるね。ホント、アイドリングの時点で実感できる。それでいてプロフィアと共通化されたエクステリア、インテリアが魅力的でしょ。これはね、単純に高級性能をランクアップさせるんだよね。VIP気分のドライバーズシートで、さらにハイルーフだとほとんど大型と錯覚させるような室内空間を得られる!

それと自動ブレーキ付きの前車追従機能であるスキャニングクルーズIIをオプションで搭載できる。これは高速を使用し、長距離を運行するドライバーにはあると有り難い機能だよね。この車両は増トンクレーンの240馬力だから尿素を使用するけれど、210馬力だと尿素フリーなのもなかなか嬉しい。いまや中型にも尿素入れなきゃならないのは当たり前なので、新型で尿素フリーのインパクトは大きいね。240馬力と210馬力とのトルク差も100ニュートン程度なので、使える場面なら積極的に使っていきたいのが210馬力かな。

こちらもグッドデザイン賞金賞受賞だけど、プロフィアの顔の良さをグッと凝縮した感じが中型サイズにハマっていて、つくづく日野の大型・中型同時モデルチェンジって画期的だね! プロフィアからレンジャーへ、レンジャーからプロフィアに乗り換えても違和感なく入れる(大きさは別として)って、初めて大型に乗るドライバーのプレッシャーを和らげてくれるんじゃないかな。

☆初夢はレンジャーの夢でも見ちゃいます? 新型レンジャー試乗記を是非どうぞ。
https://www.yoshino-motor.co.jp/reports/01/

ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:日野 大型ウイング
ふそう 大型ウイング
日野 中型増トンクレーン

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

初詣は御礼詣りも✨

明けましておめでとうございます! ヨシノ桜子ですONE(ウチのポメちゃん🐶の年ですONE❤)! ついに2018年到来ですね! お正月といえば初詣ですが✨ 手を合わせたらまずは御礼から報告した方がいいってご存知でした? 私もここ近年は、地元の川崎大師から足が遠のいていました💦 しかし! 今年は昨年、フロンターレがリーグ優勝したことですし✨ 大師様に御礼詣りに行ってきたいと思います💨 そして御礼詣りをしなければいけない神社がもうひとつ! それはナントあの鹿島神宮です。はい。ライバルチームの総本山にも川崎優勝の願かけをしていたのでございます🐧 女ごころ!? いえいえ、これが川崎っ娘の母心というものです💮


師走を走れ! 足りない路線にこの一台! 現行ギガの高年式低床ウイングが登場だ!(中古トラック / 大型ウイング車)


娘の基本情報

お名前 大型8×4ウイング車
お誕生日 平成28年
ご両親(メーカー) いすゞ
走行距離 168,000km
理想のお相手 あら。ベテランの雰囲気あるって!? 私のタイプはもちろん長距離ドライバーよ❤ 私を遠くへ連れてって!

Hey! Hey! Hey! 12月入って師走で爆発! 荷量倍増で線数大幅アップ! 今年は例年以上に荷物が増えてて、どこも路線はてんやわんやと聞いてるよ(笑)。ホームにつけられないわ、荷物は出ないわ、フォークマンはテンパってるわ、伝票と個数は合ってないわ(!)で渋滞以外でもストレス過剰なこの季節。そんなときは、ぐっと深呼吸して愛すべき家族や大好きなペット、飲み屋の姐さんや自分のクルマやプラモデルの写真でも見て(笑)、気持ちを落ち着かせてくださいね! 愛すべき何かのために働く貴方は美しい! 間違いないよ。

この時期、荷扱い用のエプロンを新調するのも気合いが入っていいよね! テレビ(ブラウン管)の3段積みなんかするときには膝と腿を使って上げるから汚れ防止に必須なんだけど、佐川や西濃はもちろん各社のエプロンを内々に手に入れて(笑)、気分に応じて使い分けてたんだ。でも自社のが一番格好良かったんだよね。硬いジーンズ地でロゴがドンと入ってて、6000円(自腹だし(笑))。使い込めば使い込むほど渋さが増してくんだ。あれだけ硬かったエプロンが1年後にはテロンテロンになってて、さながらシルクの肌触りですよ(笑)。あはははは! ま、長くなったけど(笑)、そんな長距離の相棒といえば、やっぱり低床4軸の大型ウイングでしょう!

この娘はたった1年落ちだけど、すでに16万キロを越えているっ! 長距離の鏡! すごいねぇ、どれだけ働かせるんだって話だよね(笑)! 去年の今頃なんか、たぶんバリバリ走ってたんだろうね! 9.8リッターで上物フルハーフの完成車。積載は13,900kgとれてるから、大手路線の推奨仕様だね(笑)。バックアイもついて、衝突被害軽減ブレーキや、車線逸脱警報なんかの安全装備も一通りついてて最新でしょ。エアロもついてて色さえ塗っちゃえば、どこでも入れる。安定人気の3ペダルに馬力は一般的な380馬力だけど、これが走ってみて驚いたね! エコ仕様をオフにすると(笑)、走る走る! トルクは1814Nmあって車重それ自体は従来の8×4より軽いから、空荷は最高なんだ。

この時期、稼働率が高まると故障やアクシデントも多い。「代車代車!」って慌てて探しても、8×4のレンタカーなんてあり得ない。新車を入れたいけど発注かければ納期がかかるとなると、もう「この娘しかない」って感じはするよね。16万キロなんて低床2軸じゃ、慣らし運転が終わったようなものだし(笑)、もちろん新車より安いし、(上手くいけば)ヨシノなら翌日納車ですよ。さらにいえば色塗っちゃえば、新車にしか見えないはず(笑)。「今日からギガを入れるから、○○くん乗ってくれ!」「(新車かな!? わーい)はいっ!」。おお、やっぱりぴかぴかだなぁって喜び勇んで乗り込んで、メーター見て、「じゅ、16万キロ!?」みたいな(笑)。ギャップ萌えってヤツかな(違う)。あはははは。

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の健康診断

エンジン B
水もれ なし
オイルもれ なし

※エンジン評価 A > E

娘の得意技

これぞ長距離仕様! 高年式ギガ低床ウイング車が登場です。

ラッシング2段、フック9対、リターダ、床上地上高1070mm、セイコーラック、導風板、リアエアサス


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:いすゞ 大型8×4ウイング車

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

エプロンと栗きんとん✨

こんにちは! ヨシノ桜子DEATH(まじ卍(まんじ)って何ですか☺)! 運転手がエプロンですか✨ ちょっとかわいいですね😍 エプロンすると「料理するぞ」って気になりますよね💪 年末の大掃除も大変ですけど、おせち料理はもっと大変です。まじ卍(使い方合ってます?)ですね。毎年、実家の母の手伝いをするんですが🎌、栗きんとんは本当にキツいですよ🐼 ひたすら栗を煮て、殻を割って、中身をすり鉢でつぶし続けます。ここまで手間暇かけても一個の栗から作れる、きんとんペーストってほんと雀の涙みたいなものなんです🐧 毎年、これをするのが憂鬱で仕方なかったのですが、最近抜け道を見つけちゃいました! 一緒につぶす芋の割合を多くするんです✨ 去年はほとんど芋きんとんみたいなの作っちゃって、怒られましたけど🐼


バツ&テリーの2台口!? 最高のコンビで乗りこなす! ぜったい欲しい! 極上大型冷凍ウイング(未使用車 / 大型冷凍ウイング車)


娘の基本情報

お名前 大型冷凍ウイング車
お誕生日 平成29年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 2,000km
理想のお相手 ワタシたちは双子の姉妹なの❤ いっそベテランコンビで乗って欲しいな!

Hey! Hey! Hey! うぉぉぉぉ! 寒いっ! いきなり寒くなるわ、関東でも雪降るわ、台風はくるわ。気温は12月中旬なみだわで、いきなり秋とばして冬がきてる感じがすごいね(笑)。日本列島! くれぐれも皆さん、体調管理には気をつけてくださいね。季節の変わり目、油断してると一発で風邪ひいちゃうからね。とはいえ、キンと冷えた空気でトラックのアイドリング音聴いて、ガスの匂いをかぐと「またこの季節がきたな」感あるよね! 師走はもうすぐそこだよ。そうそう。繁忙期はもうすぐそこってことで(笑)、今週は師走といえば冷蔵冷凍車だっ!あははは。

師走のスタンバイOK? もちろんスタンバイOK! サブエンジンOK! エバポレーター内蔵式! ハイルーフの極上大型冷蔵冷凍ウイング車の登場だっ。低床4軸の13トン積みで380馬力! エンジンはE13Cの13リッターエンジン最終型。つまり! この最終型を未使用で手に入れられるのも、今年が最後なんだよね。寂しいねえ。新型も格好いいけどさ。こうやってあらためて先代乗ると、トラックらしい、地力のあるいいトラックなんだよ。それが完ぺき仕様で登場って感じかな。花道入ってるよね(笑)。その完ぺき仕様とはなにか? キャビンはメッキの基本仕様で、箱はトランテックス製のウイング造りボデーですよ。

観音ロックバーをはじめとしてボデーやタンクといたるところが! ステンレスパーツに彩られてるのが、いい感じ。総輪アルミでサイドバンパーはパイプ。リアのシグナルランプはLEDの3連ね。新型と同じヤツだね!もちろんスタンバイ、サブエンジンついてるし、床はアルミのキーストン。ジョロダーレールも4列あって、積み方は後ろでも横でもOK。完ぺきすぎる新人、ちょっとオールドボーイって感じじゃない(笑)? 「新型新型騒ぐのは新人だけさ。いっぱしの冷凍屋なら黙って13リッター、一択だろう?」って背中が言ってるからね(笑)。この娘は! あははは。それぐらい決まってる!

実際、この冷凍ウイング乗るのはベテランさんが似合うね! 「お!バツさん(仮名)クルマ変えたの?」「まぁね。新車ってガラじゃないけどな」みたいな、渋めのベテランさんがさらっとこの冷凍ウイング乗ってたら、シブいと思うんだよ(笑)。ちなみに同じ仕様がもう1台あるから、テリーさん(仮名)にも1台ってことで華麗なるベテランコンビ、バツ&テリーを完成させるのもアリ。トオル&ヒロシ!? もちろん地元・横浜ならタカ&ユージもアリだよね(笑)!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の健康診断

エンジン 特A
水もれ なし
オイルもれ なし

※エンジン評価 A > E

娘の得意技

2台口もOK! 完ぺき仕様の冷凍ウイング未使用車が登場!

スタンバイ、サブエンジン、ハイルーフ、ラッシング2段、フック9対、床アルミキーストン、リアエアサス、セイコーラック、エアーシート、ジョロダー4列、門口 H:2400・W:2360・地上高:1160・エバ下H:2130


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:日野 大型冷凍ウイング車

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

60年ぶりの寒さ!ベイに☆が降り注ぐ!?

こんにちは! ヨシノ桜子DEATH(横浜DeNAクライマックスシリーズ絶対優勝❤)! 先週は60年ぶりの寒さということで(\横浜優勝/)、冬物を急きょクリーニングに出して大慌てだった桜子です(\横浜優勝/)。そしてこの時期に季節外れの降雪(\横浜優勝/)と台風と(\横浜優勝/)、何だか日本列島の天気は最近おかしいことばかりですね(\横浜優勝/)。これはつまり!横浜が優勝しちゃうってことじゃないですか!? これが配信される来週月曜には決まってるかも!? いやいや最終決戦までもつれているかも!? とりま1勝して完全にうわついているヨシノ自動車(\横浜優勝/)。ラミちゃんよろしくお願いします!\横浜優勝/\横浜優勝/\横浜優勝/


秋は低床4軸が良く似あう! 旅情の果ては無錫か知床か!? 5か所積みでも任せて安心ゲート付き!(中古トラック / 低床4軸ウイングゲート付き)


娘の基本情報

お名前 低床4軸ウイングゲート付き
お誕生日 平成22年
ご両親(メーカー) ふそう
走行距離 404,000km
理想のお相手 仕事を選ばない働き者のワタシ❤ もちろん即戦力! 色はこのままでもイイよ!

Hey! Hey! Hey! なんだか急に秋めいてきてないかい!? 9月になったし、これからはエンジン切ってぐっすり寝れる夜も増えるはず。朝起きたら「暑っ!」ってパターンもあるけどね(笑)。なんだか妙に旅情がかきたてられるこの季節。行きたくなるよねー、満タンにして長距離! 秋はなじみの定食も美味しく感じられる国道の旅ってね。さ、長距離といえば4軸の低床ってことで、このスーパーグレートっ!

爽やかなパステルピンクにきらりと光るメッキパーツがいい感じ! 7年落ちで40万キロだからそこそこ長距離も走ってたんだろうけど、外見も中身もまだまだ綺麗で長距離への旅情はかきたてられるね(笑)! 積載も13トンとれてて、ゲート付きなら充分でしょ。それと! ふそうなら嬉しい7速マニュアルですよ。新型は全車オートマだからね(笑)。この娘はクラッチのへたりもないし、380馬力で機関系はおおむね好調だね。ちなみに後ろは新明和のゲート蓋(テールゲートリフタ)で、後付けゲートみたいにゲートを下ろして観音開けてって手間もない。

ま、やっぱりカーゴが多いだろうけど大型だと家具や家電もあるよね。「そのクルマ、ゲートついてるよね。5か所おろしヨロシク❤」とかね(笑)。あははは。冷蔵庫1台のために山奥の倉庫にいかされるって、引き寄せの術もってるのもゲート付きならではかもしれない(笑)。むかしゲート付きで家具下ろしてたとき、ホームと荷台に段差があってゲートを階段みたいに橋渡して下ろしたことあったな。なんだかんだで対応できる(対応しちゃう?)ゲート付きは怖いものなしだよね(笑)。

それと! 導風板っていうか天井にエアロついたこの手のタイプの低床8×4って一番オーソドックスな大型だからね。どこの会社にもスルッと入れちゃうね(笑)! だいたい色塗り替える前に戦力にされちゃって(笑)、会社の駐車場で「あれ?傭車?」って言われるパターンね。それで「傭車じゃねーから!」と近藤春菜ばりに返すってパターン(笑)。和気あいあいと仲間とランデブー。イイね! 秋だね! 長距離の季節だねっ!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の健康診断

エンジン
水もれ なし
オイルもれ にじみあり

※エンジン評価 A > E

娘の得意技

これが一番使える仕様!? オーソドックスな低床4軸ウイングゲート付!

ラッシング2段、フック9対、ゲート蓋(パブコ1550×2260)、庫内リモコン、セイコーラック、エアーシート、リアエアサス


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:ふそう 低床4軸ウイングゲート付き

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

夏の疲れに効くのは🏥

こんにちは! ヨシノ桜子DEATH(ベイビーメタル大好き❤) ! この頃、すっかり秋めいてるから、ぐっすり寝れちゃいますよね💤 これは夏の疲れがドッと出てるみたいです💦 夏の間のエアコンと外気温の寒暖の差が一番で、ついつい冷たい飲み物や食べ物を食べてることもたまった疲れの原因みたい😪 睡眠とれれば一番ですけど、運転手の皆さんはそうもいかないと思いますので! 桜子調べました👆 栄養のある食事🍚 をしっかりとりつつ、温水浴♨ がいいみたいですよ♥ 冷水を浴びて、お風呂に入るをくり返します。自律神経や交感神経を刺激してリフレッシュ✨ できるみたいです。あと寝る前のスマホは控えた方がいいみたい🐧 せっかくの秋なので虫の声でも聴きながら👂 早めに休んでみませんか🌠


やっぱりまだまだ期待値ギガMAX!? 新型ギガのウイング車で夏物語は終わらない! (未使用トラック / 10トンウイング車)


娘の基本情報

お名前 大型ウイング
お誕生日 平成29年
ご両親(メーカー) いすゞ
走行距離 2,000km
理想のお相手 ハーイ! 待ったー!? 同じクラスの日野ちゃん、みっちゃん、U子ちゃんもイメチェンしたみたいだけど、まだまだワタシのインパクトの方が強くない❤

Hey! Hey! Hey! みなさん! 待ちに待った盆バケーション突入!ってことで海に! 山に! BBQに!BBQに! と肉づくしを迎えている頃あいでしょうか(笑)。あははは。やっと天気も夏らしくなってきて、夏が盆バケーションまで待っててくれた感じ!? ま、ドライバーに限らず、仕事のある平日は曇ってるぐらいがちょうど良くて、いざ週末、遊ぶとなったらカッと晴れる! っていうのが理想だよね。あんまり長くはないかも知れないけれど夏! 満喫してくださいね!

さて今週はいすゞの新型ギガの登場だっ! 日野、ふそう、UDが新型を投入してきた現在、国道でスライドしても目を奪われるって感じでもないか。でも各社新型が出そろったところで「あらためてウチはギガ」って運送屋さんも少なくないんじゃないかな! ひとつにはセンターグリルに特徴のあるギガは相変わらず見た目がハンサムなことと、インテリア以外では各社の新型が、いすゞを脅かすほどの決定打を放ってきたとは言えないからなんだな。音が静かで低振動、それに燃費に定評のあるDコア・エンジンも主力は9.8リッターだとして、7.8リッターなんて低排気量モデルを用意しているのはいすゞだけ。

実際のところ、トラックの燃費はちゃんと同じ積載量で同じ距離で測らないと分からないからどっちが上だとは言えないんだけど、新型ギガの低燃費はまず間違いないところ。さすがに7.8は340馬力で中型並みの排気量だから実際乗ってみないと、どこまで使えるか分からないけれどね(笑)。ちなみにこの娘は9.8リッターの380馬力。6速マニュアルなんだけど、マニュアルでさえ、1500回転以上あがらないエコモードがついてる! 「意識高い!」って驚いちゃうんだけど、速度抑制装置に似て抑えられるのは気に入らないって人は、すぐオフにすることをオススメしちゃうね(笑)。

それと安全装備もばっちり。衝突被害軽減ブレーキはその名の通り、完全停止まではいかないけどレーンキープアシストや、車両姿勢制御システムまでしっかり入って、他メーカーの新型と比べて遜色はなし! 今後、自動ブレーキも完全停止はすぐ対応されるだろうと思うよ。現状、完全停止しないのは「ドライバーが当てにするから」なんだって。当てになんかしないよ、ちゃんと停めてくれよって感じだよね(笑)。

この新型ギガはウイングが日本フルハーフのGカーゴシリーズで、いわゆるメーカー完成車。軽量かつ荷室容量は最大でとっているので、この8×4(エイトフォー)だと13.8トンが最大積載量かな。アルミはいてるし、ミラーステーやフロントグリル、サイドカウルにもメッキが入ってるしで、ちょっと完成させすぎじゃない!? (笑) ってな仕上がり具合! 盆明け、出社してみると新型ギガがあって「今日からこれ乗って」って言われたら最高だよね。夏物語アゲイン的な!? あははははは。

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の健康診断

エンジン 特A
水もれ なし
オイルもれ なし

※エンジン評価 A > E

 

娘の得意技

ついに入庫しました! 新型ギガのウイング未使用車

ラッシング2段、リアエアサス、ハイルーフ、エアーシート、アルミホイール、セイコーラック、メッキ多数


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:いすゞ 大型ウイング

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

ナイトプール💯

こんにちは! ヨシノ桜子DEATH(ベイビーメタル大好き❤)! 友達とこの間、話題のナイトプール行ってきました😍! インスタ映えすると話題の大阪のニューオータニ✨じゃなくて東京サマーランドです😆 圏央道便利ですねー🚙 その話を上司にしたら「ナンパはされなかったか」「変なムシはつかなかったか」異様に心配されました😅 その答えは秘密にしておくとして😉 プールは19:00までなんですけど、イルミネーションきれいだし✨ アトラクションもあって打ち上げ花火もあって最高でした🎉 家族連れ、カップル、友達同士みんなで楽しめますよ🎵⁉ BBQですか⁉ そばに秋川が流れているのでそっちでBBQを楽しみつつ、ナイトプールでどうでしょう🎵


梅雨で2U!? 極上キャビンの彼女の秘密は、ルーフアップのプライベートダンサー! (中古トラック / 4トン特殊ルーフアップ・ゲート付)


娘の基本情報

お名前 4トンルーフアップ・ゲート付
お誕生日 平成24年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 210,000km
理想のお相手 ワタシの特殊技能(ルーフアップ)が欲しかった!って人に出逢いたいのは間違いないの。でもゲート目当てでも構わない。必ず「あって良かった」って言わせちゃうんだから❤

Hey! Hey! Hey! 梅雨入りしたのに梅雨らしくない晴れ間続きで、このまま梅雨来ないんじゃないの!? なんて気分にもなった先週だったけど残念! やっぱり梅雨はくる(笑)。それも今年は雨量多めでがっちり降るみたい。晴れの間にやっておきたい、キャビンの梅雨対策としてはミラーに親水系のコート剤塗って(ダマが気にならなければ撥水系)、エアコンの臭いとりやって、しっかり掃除機もかけてってところかね。梅雨への迎撃態勢ですよ、あ! 切れてるマーカーあったら忘れずに球交換しといてね!

さて今週は4トン特殊ルーフアップの登場だっ! ルーフアップ!? 何それ? サッカー用語(それルックアップ)? なんて向きに説明しておくと(笑)、一見するとウイングみたいなものなのだけれど、ウイングみたいにバカッと全面が上に開く訳じゃないんだ。上にクレーンがある構内なんかで、スペースとらずに横を開けられるように制作されてるのがほとんど。

特注が多くて、ウイングが使えない作業環境に合わせて設計されるんだよね。この娘もそう。横の面積でいうと4/5ぐらいがパカっと開く。それにポールハンガーが4対あって慰労会の余興にポールダンスも出来るね。まさにプライベートダンサー(笑)! あはははは。

ま、実際もともと何を運んでいたのかは、まったく分からないんだけど(笑)、ラッシングが3段あってゲートも付いてるからカーゴ荷だろうし、使い勝手はとても良さそう。ゲート付きドライバンを探してるなら横も開けられるし、最高じゃないかな!? そして見どころはなんて言ってもキャビンでしょ! ハイグレードのカスタムキャビンで中も綺麗!

メッキもほぼフルメッキで、サイドはステンレスバンパーですよ。ホイールはオールアルミでエアサス。さらにテールランプは丸ランプで決まってるっ! そして! このレンジャー韋駄天なんですよ。めちゃ速い!

エンジンは6.4リッターで、たぶん普通の240馬力のJ07E型なんだけど、アクセル踏めばカッと目が覚めたみたいに走る! これで280馬力ならさもありなんなんだけど、ノンノンノンって感じ(笑)。これっておそらく前に乗ってたドライバーが「しっかり上まで回す」ドライバーだったんだね(笑)。

トラックは安全運行が何より大事だけど、ときどき坂上ってるときなんかにでもアクセルべた踏みして、レッドゾーンに入れてあげておかないと、アクセルの反応やトルクの立ち上がりが、イマイチだったりするでしょ。これ乗用車にも言えることなんだけど、しっかり回し慣れしてる車両だと「ほいきた」と言わんばかりに、リニアに反応してくれる。このレンジャーの走りもそんな感じでフットワークが軽い! これはチャームポイント(笑)、とてもいい個性だと思うね。

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

稀少車型。ルーフアップ、ゲート付き極上4トン。

ハイグレード、特殊ルーフアップ、ゲート付、ラッシング3段、エアサス


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:日野 4トンルーフアップ・ゲート付

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

梅雨だから🐸

こんにちは! ヨシノ桜子DEATH(ベイビーメタル大好き❤️)! 梅雨始まっちゃいましたね💦 この間、会社で「トラックはどしゃ降りの雨☔でも視界が広いから運転しやすい」って話を聞きました😅 ホントでしょうか⁉️ ヨシノ自動車はトラック屋さん🚚なので、妙なところでトラック推しが多いんです……。私ちょうど今、自分の車🚗を探しているところなんですけど「キャリィにしろ」って言われてます😱 名前かわいいけど、ネットで見たら軽トラじゃないですか💥サーモンキング載せようって⁉️⁉️「アラスカ産ですか?」って聞いちゃいました😅 とりあえず「社用車全部キャリィに変えたら考える」って答えてます😎


ドレスコード100点の白い妖精が降臨! 大型でウイングゲート付きなら彼女しかいない!? (中古トラック / 10トンウイングゲート付)


娘の基本情報

お名前 10トン・ウイングゲート付
お誕生日 平成23年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 335,000km
理想のお相手 ヴァージンロードを歩くのも2度目になるわ。でも身も心も白無垢のワタシなので何色でも染まる覚悟はありますの❤

Hey! Hey! Hey! 初夏の陽気にも慣れてきた今日この頃、まだまだ梅雨入り前の気持ちいい季節が続いているね! 空調なしで寝れるこの季節。長い航海だとエンジン切って寝れる夜はありがたいし、疲れのとれ方が違うよね(笑)。昔の話で、ちょうどこの時期だったんだけど。栃木の4号線沿いで田んぼの真ん中にあるコンビニ見つけて、「こりゃ静かそうでいいや」なんて、エンジン切って仮眠しようとしたらさ。しばらくして周りのカエル(牛ガエル)が大音声で泣き出してさ、「うるさい!」って結局エンジンかけて寝たってことがあったよ(笑)。まったくカエルには罪がないんだけどね、すごい音圧に余計に疲れたっていう(笑)。カエルのナイトクラブかよ!ってね。あはははは。

さて! 今週はそんな旅情もかきたてる!? おもわず長距離に出たくなるプロフィアのウイングゲート付きだ! 見てよ、フルメッキにステンレス・サイドバンパーでハイルーフ! さらにフルエアサスでアルミもはいてる! これでウイングでマルチゲート付いてるんだから、カエル以外は何も怖くないね(笑)。荷主に「おたく精密機械いける?」って聞かれれば「フルエアサスですから!」だし、「大型家具なんだけど」って聞かれれば「ゲート付きですから!」と即OKですよ(笑)。ま、実際は何でもできる娘ほど長距離には行かず、地場に置いときたくなるんだけどね(笑)。それはそれ。

ドライバーからすると、ハイルーフにフルエアサスならどこにだって行きたくなるし(笑)、フルメッキでアルミはいてれば「俺に乗らせてくれ!」ってなもんですよ。実際乗り心地は最高! 新型だとフルメッキにするとメキシコのマスクマンみたいになる(笑)プロフィアのフロントフェイスもすごく洗練されて見える。フルメッキで白無垢、ステンレスのサイドバンパーのこの感じって、関東からきた大型感あるよね!? やり過ぎ感がない、白にメッキの入り方が関東っぽいのかな。

ま、そこはそんなに引っ張る話でもないんだけど(笑)、ともかくウイングでゲート付きは使い倒される印象がある。自分がいた運送屋だと300万キロ超えたゲート付きのジャンボとか普通に走ってたんだよね(笑)。20年前の話で現在じゃ考えられないけど実際、ウイングにゲート付きは重宝されるし値段も下がらない。

そんな人気娘のこの娘は3ペダルのプロシフト。ヨシノに納車したての整備前だからかクラッチのミートポイントがすごく浅かった。バックで駐車場に入れるとき太ももつりそうになったから(笑)、忘れずに調整してもらってくださいね。他は絶好調だよ。6年落ちで、値段もマルチゲート付いてる割には手ごろなはず!? (笑)。みんなが嬉しいフル装備だし、貴社攻めの1手に加えて欲しいね!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

ウイング、リアゲート付きの極上大型トラック。嬉しいフルメッキ、ハイルーフ、総輪アルミ!

フルメッキ、ハイルーフ、フルエアサス、リアマルチゲート、ステンレス・サイドバンパー、アルミホイール


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:日野 10トン・ウイングゲート付

詳細・お問い合わせ


オンドルじゃないよ! アイアム“コンドル”! まぶしい「UD4トンウイング」ではるか遠くへ、フライアウェイ!(中古トラック / 4トンウイング)


娘の基本情報

お名前 4トンウイング
お誕生日 平成26年
ご両親(メーカー) UD
走行距離 99,501km
理想のお相手 ワタシを同じクラスの日野ちゃんと比べるとか絶対許さないからね! ワタシはワタシ❤ 分かってるかなぁ!?

Hey! Hey! Hey! 先週は妙に寒い日が続いてたけど、そろそろ桜開花の話も聞こえてきたりなんかして! いよいよ“春近し”だねぇ! 春こそ、やっぱり婚活の季節(笑)。今週も元気いっぱい突っ走る婚活トラックなんだけど、もうすぐ2年目のこのコーナーで初登場となるのがUD中型のレジェンド、コンドルちゃんだ!

っていうか、まだ車名がコンドルなの!? ってビックリしちゃったけどね(笑)。ナントその歴史は今年で42年! す、すごいよね。神田うのと同い年(関係ないか)! そりゃもう、このままずっとコンドルでいて欲しいよね(笑)。

この娘は2年落ちで、走行距離はもうすぐ10万に届くって感じで、中型ウィングでいえば普通だよね。売りは、何といってもヤマダボデーの造りボデー! 観音から蝶番、ロープ通しまで綺麗にオールステンレスだよ。リアランプはJBのLED3連ランプ! 造ってるよねー(笑)、造ってる! 造ってる!

完成車が隆盛のこの世の中だから、なおさら造りボデーの良さって際立つよね! 傷らしい傷もないし、アオリバランサーが今どき抜き差し式ってところぐらいかな。「?」ってところは(笑)。このバランサーは筋トレに使えるし俺は好きだけど、うっかりフォークやトラックで踏まないように気をつけよう(笑)。

さて! いまいちどキャブに戻るとアルミはいてるし、フロントのグリルにエンドカバー、ミラーステーはメッキだし、ラダーがついてて、燃料タンクもステンレス! とお洒落でやれることはほとんど抑えてる! これはね、UDで車体は安くあげて(ごめんね)、その分、造りボデーにして飾ってあげてっていう親心(社長心)なんだよ。うん。

もちろん「だったら日野の完成車にしてくれ」って意見もあるとおもう。たぶんどっちも新車だったら、完成車の方が安いとおもうよ(笑)。しかし! そんな中堅や小規模(ごめんね)ならではの運送屋マインドって、素晴らしいじゃない!? ここに日本の運転手不足を解消するヒントが……って話がそれてるね(笑)。軌道修正!

ま、コンドルも良いのよ。俺には今もって不人気といわれるゆえんが分からないよ。視界は広いし、運転しやすいし、そうそう! ブレーキはオルガンペダルだし(笑)。トラッカーなら、やっぱりオルガンペダルでしょ!? 今どきの吊り下げ式だと、止まらない気がして不安になるのは俺だけかな!? ちなみにコンドルは自動ブレーキとかそういう安全装備はついてないから(!)、ブレーキは自分だけが頼り! あははは。だからこそだよ、ここらで見直したい信頼のオルガンペダル!(笑) 最高ですよ!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

造りボデーが小粋な4トンウイング。メッキパーツ多数の極上車。

造りボデー、ラッシング2段、リアエアサス、アルミホイール、メッキパーツ多数


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:UD 4トンウイング

詳細・お問い合わせ


チップスター!? いえいえ彼女はヒップスター! トランテックスのロングウイングで目指すは中型の女神様!?(中古トラック未使用車 / 4トンウイング)


娘の基本情報

お名前 4トンウイング
お誕生日 平成29年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 1,300km
理想のお相手 キミは「まるでモデルのようだね」ってよく言われるの❤ オーバーハングがすらっと伸びた足みたいでしょ!? もちろん積めるわよ(笑)。

Hey! Hey! Hey! 皆さん、公開されたばかりの鍵人訪問記読んでもらえましたか? 今回は金沢のトラック架装の雄、トランテックスなので! 婚活トラックもトランテックス祭りでいきましょうか(笑)。上物がトランテックスの未使用車が登場だ! 本文にもある通り、車型によっては1年待ちというトランテックス製のウイングなんだけど、大人気のメーカー完成車仕様でもある、このハイウィングMAXの実力をひもといてみよう。

皆さん、最近の新車はワイド車が増えてるって気づいてた? これね、ウイングの天井にはしってるセンターフレームをウイングと一体化させることと、ウイングとあおりの段つきをなくすことで、あらかじめ横幅最大にとれるようにする構造にしてある。これが主流になりつつあるんだな。さらには、センターフレームをアルミにすることで軽量化。そのセンターフレームはウイングとともに上方に持ち上がるから、フォークでの作業も荷役作業も空間が出来た分、やりやすくなってるのが味噌。

拡幅が当たり前になったことで、ワイド幅で中型なのに2400越えてるし、たとえば1200のパレットを横に並べて積むことも出来る。大は小を兼ねる訳だよ。さて、ここで紹介したいのは、この娘にはそれだけではない天賦の才能がある(笑)ってことなんだ。実は通常の6200より1メートル長い7200のロング仕様なのであるっ! 実際見ると「長っ!」って感じ。そのインパクトには、熱い架装魂を感じるね(笑)。あははは。最近あんまり見なくなった印象のある4トンロングだけど、20年前ぐらいは「大型の箱!?」ってぐらい、デカくて長い箱載せた4トン超ロングが東名をビュンビュン走ってたんだ。

あれを思い出すね、ちょっとだけね(笑)。4トンロングって普通に格好いいからね。とばせる最大車格だよね(笑)。ハイルーフだし、もちろん車体はレンジャーなのでランディッシュ&ドーナッツのシックなインテリア! VSCもついて雨の日や、荷物満載の日もご安全に! むろん「言うことなし!」なんだけどリアのオーバーハングも長いからね。お尻はなかなかの振りっぷりなので、ご注意(笑)。俺ふくめて長い箱ほど、みんな最初にそこ見てたりするからね! あははは。でも見事な振りっぷりで、華麗にスルーしてもらえるとおもわずグッジョブサイン出したくなるから、そこは腕の見せ所よね(笑)。

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

箱の長さは7200mm。稀少でワイド&ロングなハイルーフ4トンウイング未使用車。

ハイルーフ、ラッシング2段、フック5対、床上地上高980mm、セイコーラック、リアエアサス


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:日野 4トンウイング

詳細・お問い合わせ


Older posts Newer posts

© 2025 YOSHINO MOTORES all right reserved.