Category: クレーン付き(ユニック) (page 4 of 4)

日野って正平でいく!? 新春!新子ちゃん祭り


shinko-matsuri3

1-fuji

娘の基本情報

お名前 大型冷蔵冷凍ウイング(4軸)
お誕生日 平成28年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 1000km
理想のお相手 私がヨシノ公認“新春の女神”よ❤ 初荷のセリに私で行ったら福の神満載で帰ってきちゃうから!

Hey! Hey! Hey! あけましておめでとうございます! あけちゃったよ2017年! 新年第1発目の婚活トラックは「日野って正平でいく!? 新春!新子ちゃん祭り」と題して3台の日野新子さんを紹介するよ。ちなみに俳優の日野正平氏とは何の関係もないからね。“正月を平和”に、の略なので(笑)、そこのところヨロシク! もちろん日野なので1富士、2鷹、3なすびにならってプロフィア、レンジャー、デュトロの日野3姉妹ですよ。なんで日野かって? それはね。去年、プロフィアの新車の記事を扱ったんだけど、これが大当たりしたからなんだ(笑)。だったら人気の日野で、それも新春らしく新子ちゃん(新古車)を推そうという訳なんだな。あははは。

まずは“富士”ってことでグランド・プロフィアいこうか! このグラプロはウイング付き冷蔵冷凍車!

  • reitou
  • rear
  • inside
  • inpane
  • wing
  • cabin

実際、婚活トラックでウイング付きの冷凍車やるのは、今回が初めて。初モノ尽くしで縁起がいいでしょ? スタンバイ、サブエンジン付きでまず基本はバッチリだね。キーストンの床にジョルダは4列。ラッシングも3段。後ろからも、横からもいける万能型だよ! 積み場でも並んでるときあるでしょ!? 「お、ウイングついてるの? じゃ、こっちつけてくれる? 横からフォークで積んじゃおう」ってパターン。やっぱり「あるといいな、がある」のがウイングですよ(笑)。ヨシノ・ブルー、翼をさずける。だね。あははは。

床はキーストンなんだけど一般貨物もいけそうでしょ!? もちろん新子ちゃん(新古車)なので未使用だから、どこもかしこも新車クオリティ。これぞ新春一押しのヨシノ“富士”って感じでしょ!? モデルチェンジ前の最終型で、円熟のグラプロの乗り味についてはこっちも読んでみてね。(“円熟”の極みに達したグランドプロフィアを新車で手に入れたい理由とは

娘の得意技

冷凍荷はもちろん一般貨物も運べる大型冷蔵冷凍ウイング。このパフォーマンスの高さはFUJIYAMA!

断熱75mm、床アルミキーストン、ラッシング3段、荷台床両サイドラッシング差し込み有り、スタンバイ、リターダ、サブエンジン、ジョルダ4列、セイコーラック、90度ストッパー、エアーシート、リアエアサス


2-taka

娘の基本情報

お名前 中型セルフクレーン付
お誕生日 平成28年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 795km
理想のお相手 レンジャーって鷹って感じでしょ。え? それを言うならUDのコンドルだって? やだー、それ古すぎて分らないわ(笑)。富士の座はグラプロの姐さんにゆずるけど、車種で言えば私が一番人気なんだからね❤

Yeah!! 新子ちゃん祭り2台目はクレーンのレンジャー! クレーン付きセルフローダーは車種を問わず大人気。新車を注文したら納車は1年後なんてことも十分ありえるんだ。もちろん1年後、仕事が待ってくれてるとは限らないので(笑)、即戦力の未使用車、新子ちゃんは重宝されるって訳。今年は東京オリンピックの建設関連が一番熱い年になるから、ダンプも含めてはやめに対策しておきたいところ。もう遅い!? あははは。でも大丈夫。ヨシノなら翌日納車だからね(笑)。「足らないかも」にスパッと対応するよ!

  • arm
  • winch
  • belt
  • hiradai
  • rear
  • hollkin

さて日野のレンジャーの良いところは、まず安全装備。大型では当たり前の横転やスピンをふせぐスタビリティコントロール(VSC)を標準装備しているから安心なのと、重量税と取得税が優遇されるんだよね(ASV減税)。さらに搭載されてるエンジンA05C型はエコカー減税にも対応するから、購入時のメリットがとても大きいんだ。エンジン特性はターボがよくまわりつつも高トルクでストレスないのが良いね。疲れないから、長距離だって問題なし。去年は実際に同じ型のレンジャー乗りまくったから、すごい分かるんだよね(笑)。

クレーンはタダノで4段フックイン。ウインチもついててオールマイティな積載能力が魅力。自動あゆみもあって気が利いてるんだけど、こういう平均より“ちょっと上”的な仕様にするとレンジャーって光る! 個人的な見解だけど、「やっぱり日野はいいな」と(笑)。運転感覚とあわせて、全体的に質が高く感じられるんだよね。

娘の得意技

貴社の建機輸送の悩みは、日野レンジャーがズバっと解決。ウインチ、自動あゆみもついて目下敵なし。

4段、フックイン、ウインチ、自動あゆみ付


3-nasu

娘の基本情報

お名前 小型ドライバン
お誕生日 平成28年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 1000km
理想のお相手 末っ娘のデュトロです❤ 「なすび」運んじゃう? 身体は小さいけれど福満載で街のあちこちに幸せを運んじゃうよ。

「トントントントン日野」の2トンといえばこのデュトロ。3番目が“なすび”っていうのもキュートでしょ!? ま、縁起がいいんだから仕方ない(笑)。デュトロは実際、女性ドライバーも多いので「なすびのカルボナーラ」みたいな感じで可愛いくいきますか! たいがいのドライバーのトラック乗り始めは2トンだよね。最近はオートマの方が多いとは思うけど、オートマだと中型大型って免許があがってこないよね。その点、この娘は男らしく6速MTですよ(笑)。運転手を育ててくれるね。それもロングのドライバン! そして案外ありそうでない2トンのアルミ箱。後ろの観音開けてみると、ちゃんとラッシングが2段あったりして可愛いんだ。さらにサイドドアはスライド式なんだよ!これ、すごい便利だって。ぜひ大型も全部スライドにして欲しいよね。

  • side
  • mirror
  • drivers
  • rearview1
  • slide
  • dutro

デュトロは衝突被害軽減ブレーキが当たり前のようについていて、さらにレンジャーと同じく車両の挙動を安定させるVSCがついてる。さらに普通は他メーカーだと大型にしかついてない、車線逸脱装置もついてて万全の構えだね。2トンは高速乗ることも少ないからこの手の安全装置は軽視されがちだけど、そこはさすがに日野。トヨタのダイナと車台を共有していて、その分、開発コストを上乗せしやすいから安全性能てんこ盛りにできるのかも。あとエンジンは直列4気筒で4リッターあるんだけどディーゼル以外にも、ガソリンやハイブリッド、LPGもある。

2トンは街のレンタカーで借りれることもあって半分、乗用車みたいな一般ユーザーにも乗りやすい配慮がそこかしこにしてある。たとえば死角を防ぐ2面鏡式ミラーや、可倒式のシフトレバーや豊富な収納機能とか。そうそう。便利ついでに国内初らしいんだけどスマートキー付きで、配達のちょっとした乗り降りの施錠もラクラクっていうのもポイント高いね。どうかな!? ドライバンのデュトロ。貨物の配送はもちろん引っ越し屋さんなんかにも最高だと思うけどね。

娘の得意技

街の配送に、引っ越しに、大活躍すること間違いなしの小型ドライバン。

ロング、スライドサイドドア、ラッシング2段、スマートキー


では2017年も婚活トラックをよろしくお願いしますね!

ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

toiawase

形状:日野 大型冷蔵冷凍ウイング
日野 中型セルフクレーン付
日野 小型箱

詳細・お問い合わせ


大改造!? 劇的ビフォーアフターなLOVEてんこもりのクレーン付平台に載せちゃって!(中古トラック / 大型クレーン付平台)


main-kuren
Hey! Hey! Hey! 今週紹介するクレーン付平台は、ちょっといわく付きのベテランちゃん。今週に限り、ビフォーアフターな某リフォームドキュメンタリー風に紹介しようかなと思ってるよ(笑)。実際、このベテランちゃん、某番組並のドラマチックな大改造がほどこされてる! そこにはトラックを愛する男たちの深い愛情がある訳ですよ! はてさて、その改造ぶりとは!?

=====

大型クレーンの買い付けを担当したのは社長の中西でした。中西は直観しました。「これは仕入れてはいけない」。なぜなら荷台は穴だらけ。そして・・・、何ということでしょう! 荷台を支えるはずの横ネタは32本中31本が折れています。いったいどうやってこれで荷物を積載していたのか・・・。前のオーナーにしてみれば、ついに観念して売りに出したというのが大方のところ。ピコーン! 中西はそのとき、その大型クレーンの心の声を聞いたのでした。「私、まだまだ仕事がしたい」。中西は購入を決意し、架装の匠(たくみ)に問題の平台を見てもらうことにしました。ところが匠の答えは、まさかの「NO」! 無理もありません。工数と時間を考えれば、割に合う仕事とは言えません。

|ビフォー before

けれども中西は「またこの娘に仕事をさせたい」その一心で架装をお願いします。匠は結局、そのリフォームを引き受けてくれたのでした。嗚呼、そして何ということでしょう! 危険な大型クレーンは「ご安全」な、脂の乗った大型クレーン付平台に生まれ変わったのです。床板は貼り替えられ新木の芳しい匂いを放ち、それを支える横ネタは堅牢きわまりない鉄骨で黒光りしています。三方アオリは、シルバーに塗り替えられキャビンのブルーにスタイリッシュに映えています。もうどこに出しても恥ずかしくないベテランちゃん、クレーン娘の誕生です! という訳だよ(笑)。

|アフター after

dai

  • crane
  • rear
  • ashi
  • dai
  • yokogi
  • seat

ちょっとは伝わったかな(笑)。この娘のストーリー! そんな感じでリフォームした訳だけど、車両自体はとても素性のいい娘なんだ。11年落ちにして10万キロという乗用車レベルの走行距離! 多少クラッチのヘタりはあるものの、機関系は抜群に良し! もうこの当時から車間センサーついていて、さすがのグラプロ・クオリティですよ。荷台をリフォームしたことで、あと5年から10年は現役で使えるクレーン付平台。東京五輪はもちろん、リニアモーターカーに圏央道の仕事なんかも入りだしたなんて、噂で聞こえてきてる建設ウェーブ。生まれ変わったこのクレーン付平台でひと仕事しませんか!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

kenkou-kuren

oogata_tokui


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

main

形状:日野 大型クレーン付き平台

詳細・お問い合わせ


重量良し!ロープがけ良し! 極上10トンクレーン付き平台で、あの街、この街、街づくり!


main_10t_c

Hey! Hey! Hey! 運転免許以外で運転手が持っておくと良い資格っていろいろあるけど、メジャーなところだと危険物取扱い者と移動式クレーン。それと玉掛けかな。俺も「重トレ乗りたい」ってなったときにクレーンと玉掛けを「取ろう!」と思ったんだけど実際、なかなかお高いんだよね!(笑) 両方取ったら20万かな。 会社によっては自社で取らせてくれるところもあるんだけど、それじゃいつ取れるか分からないし、下手に取らせてもらうと辞めるに辞めれないって事態にもなりかねない訳で、なかなか悩ましいところ。やっぱり玉掛けぐらいは自分でとってさ。資格持参で入りたいところだよね。経験職だから、入ったら入ったで経験を積ませてもらう訳で甘い考えは禁物だしなぁ……って長いね(笑)。

さて今週はそんなクレーン&玉掛けの代表格、クレーン付の10トン平ボディですよ。クレーンはフックインで4段ブームのラジコン付き、用途は主に建築資材の運搬ってことになると思うけど低床4軸で積載も12トン超。鳥居のとこにはアルミの縞板張ってあるんだけど、工具箱の位置とか、なかなか気の利いた作りになっていて使い勝手は良さそうだね。2年落ちで3万キロ。中も外もコンディションは最高だね! 主要パーツはメッキ入りでリアランプはLEDのやはり社外品。平台はリアランプ変えておくと決まるね!平台の場合、純正と社外品の3連じゃ、全然印象違うんだよな。昔から思ってたとこなんだけど。

  • window
  • sideseat
  • seat
  • torie
  • crane
  • rear

キャブは日野の13リッター直列6気筒ターボ、380馬力で一番スタンダードな仕様。俺が現役だった頃は、日野はスーパードルフィンだったんだけど、ふそう、UDあたりと比べると一番腰が低かった(低キャブ)んだよね。でも2003年にドルフィン系からプロフィアに統一された際、ラジエターサイズの拡大から、ドルフィンより20センチ近く腰が高くなったんだ。この視座の高さと黒で締まったインテリアが、現在のプロフィアらしさだね。あとシートはドイツのイスリングハウゼン社のエアーシート! このシートも適度に腰があって軟らかすぎず硬すぎず、「日本のトラッカー好みだな」って乗るたびに感心するよ。機関系も絶好調だし、コンディションは馴らしが終わった新車ぐらいのイメージでも全然いいと思うね。

もし精密機器を運ぶんだとしたら、エアサス入ってると良かったかもだけど(営業的に(笑))、積み付けしっかりやって、フックも19対あるんだし、ロープでしっかり固縛すれば大体いけるはず。日野の10トンクレーン付きって新車で買うと、下手すると某国産メーカーの10トン平台が2台買えちゃうぐらい高いじゃない!? それ考えると、中古とはいえ「この極上コンディションがこの価格で買えちゃう」ってバリュー・フォー・マネーは絶対高いよね。これぞ婚活トラック(笑)。是非、問い合わせてみてね! あと「次はクレーン付きかな」ってドライバーさんも資格取得、頑張りましょう! 俺も最近、玉掛けぐらいは取りたいなぁって思いだしたんだよね。一緒に取りに行きます!? 「婚活玉掛けクラブ」とか作っちゃおうか!? あはははは!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

kenkou_10t_c

tokui_10t_c


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

main

形状:日野 10トンクレーン付き平ボディ

詳細・お問い合わせ


良いことずくめの4トンセーフティローダー。おもわずやる気に火をつける、その完璧なまでのドレスコードとは!?


main_unic

Hey! Hey! Hey! 4月は心機一転したくなる良い季節。いっちょう独立起業してみるかって気分になってる方いない?(笑)。そもそも運転手はだいたいみなさん、基本的に独立起業したい系体質でしょ(笑)。ハンドル握りながら一度は考えるものだけどトラックに限らず白ナンバーですんなり出来る仕事は、現実的になかなかないもの。そんな中、白ナンバー系のトラック仕事で一番よく見るのがロードサービス。自分は旧車乗りだからほぼ年イチのペースでお世話になってるんだけど(笑)、お迎えにきてくれるのがだいたい白ナンバーだったりする。

まさに今日紹介したい、この4トンのセーフティーローダー。まさにコレが来る! そしてこのファイターがいいのよ(笑)。もう3年落ちなんだけどまだ1万キロも走ってない! 全然まだ仕事してない(笑)。フルキャブでベッド付き、内装もほとんど新車だし、外もミラーステーやラジエターグリルなんかの主要パーツはしっかりメッキパーツ。さらにさらにラダーにサイドバンパー、リアフェエンダーはステンレスですよ。こんなに洒落こんで、どこのマンダリンオリエンタルに行くの!ってなもんですよ(笑)。ほぼトラックに求められるドレスコードを全クリアしていると言える、このオシャレ娘セーフティーローダー。色もピンクで何かイイしね(笑)。サラでカスタムしたら100以上するけど、このセーフティーローダーの値段訊いたらびっくりするって! マジで。

  • side
  • edge
  • mirror
  • rear
  • meter
  • raddor

あと結構、重要なポイントだと思うんだけど、これ車台が幅広車対応なんだな。だから乗用車なら何でもござれ。ハマーでもディフェンダーでも、オーバーフェンダーのレースカーでも何でも載せれる。ココはセーフティローダーのヘビーユーザーとしては、強く推したいところだね! だってウチのも結構幅広だからウインチで引き揚げられるとき、リムをこするんじゃないかっていつもハラハラするし、サービスコールに電話するとき可能なら幅広車対応のセーフティーローダーでって頼むからね。つまり幅広対応可だと行ける現場が広がるってことだから、それだけ仕事も増えるってこと。絶対そっちがいいよ。いまどき故障する車って、アメ車とか旧車の4駆とか幅広ばかりってイメージあるしね(笑)。

直列6気筒ターボで240馬力。アイドリングストップもついて経済性重視。他メーカーの4トンはだいたい4気筒だからこの辺りは、ファイターならではのメリットって感じかな。ふそうって昔から無駄にV8にしたりとか、ハイスペックでハイテクにするとこあるけど、そういうとこ個人的に嫌いじゃないしなぁ(笑)。

さてまた独立バナシに戻すと、工場に行く道々、ドライバーと話してるとロードサービスも安定していつもある仕事じゃないみたいだし過当競争で中々大変みたいね。だから独立しよう!なんて簡単には言えないけど、このファイターには夢がある。やる気に火を点けるし、どうするかはキミ次第!みたいなところあるじゃない。で、中古を賢く買うっていう意味でも胸を張ってオススメしたいね!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!


tokui_unic_fuso


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

main

形状:三菱ふそう 4トンセーフティーローダー

詳細・お問い合わせ


Newer posts

© 2025 YOSHINO MOTORES all right reserved.