ホーム > トラック豆知識 > 10.ローダー > [ セーフティーローダーについて ] どんなトラック?何を運ぶ?
ヨシノの買い取りキャンペーン

[ セーフティーローダーについて ] どんなトラック?何を運ぶ?

セーフティーローダー乗用車・重機・バイクなど様々な乗り物を運搬する時に使われます。
どんなトラックかというと、セルフローダーのように車輌の前方をジャッキで持ち上げて車輌を積み降ろしするのとは違い、安全に車輌を載せられるよう荷台がスライドして積み降ろしができる構造になっています。
セルフローダーよりも荷台の傾斜角度が緩やかで、安全に車輌の積み降ろしができることから「セーフティーローダー」と名付けられました。荷台全体は油圧シリンダーで動くようになっていて、中には荷台全体を完全に地面に降ろすことができるものもあります。安全機能が付いているトラックなので、安心して車輌の積み降ろしをすることができるのがメリットです。

 

ヨシノ自動車の在庫車輌を紹介!

H18 三菱ふそう ファイター セルフローダー 270馬力!増トン3軸★ラジコン・ウインチ

詳細を見る

R05 三菱ふそう ファイター クレーン付セーフティー 登録済未使用車★増トン・4段・ラジコン・自動歩み

詳細を見る

H27 いすゞ ギガ セーフティーローダー 車検たっぷり!リターダ★ラジコン・ウインチ・自動歩み・4軸低床

詳細を見る

 

Contents

セーフティーローダーとは?


セーフティーローダー(セルフローダー)は車載専用の車両です。乗用車・重機・バイクなど様々な乗り物を運搬することができます。特徴は、荷台の部分だけがスライドし、安全に車輌の積み降ろしができる構造になっているところです。荷台の後方が地面に近づくようにスライドし、傾斜が緩やかな状態になり車輌の載せやすく、作業もスムーズに行うことができます。事故などで自走不可能になってしまった車輌を載せるためにウインチが付いていることが多いです。荷台を後方にスライドさせるため、ある程度のスペースがないと車輌を載せることができませんので、そこは注意が必要です。

 

 

[ 雪道対策について ]  トラックでの雪道走行!!注意するポイントは?

 

 

セルフローダーとセーフティーローダーの違い


よく間違えられるセルフローダーとセーフティーローダーですが、両方とも車輌や重機を載せて運搬するためのトラックです。名前や見た目、用途が似ているためにますます分かりにくい車輌ですが、それぞれの違いを説明していきたいと思います。まずセルフローダーは車輌の積み降ろしの際、ジャッキを伸ばしてトラックの前方を持ち上げ傾斜を作り後方から車輌を積み込むような構造です。荷台の最後部に自動歩み板がついていると、さらに車輌の積み降ろしがスムーズに行うことができます。ちなみに、自動あゆみ板という物もあり、リモコンやラジコンで作動できるため、楽に上げ下ろしすることができます。
 次に、セーフティーローダーの特徴ですが、車輌や重機をどうやって積み降ろしするかというと、荷台だけが後方にスライドして斜めに傾くようになっています。荷台と地面の角度がフラットに近くなるため、簡単に、かつ安全に車輌の積み降ろしをすることができます。事故や故障などで自走出来なくなってしまった車輌を積み下ろしする時のために、ウインチが付いていることが多いです。ウインチが付いていれば、自走出来なくなってしまった車輌をワイヤーで引いて、セーフティーローダーに載せることができるからです。より安全に作業を行えることから、「セーフティーローダー」と呼ばれるようになったそうです。車輌積み降ろしの際に、荷台部分を後方にスライドさせるため、その分広いスペースが必要になります。

 

ウインチとは


ウインチはワイヤーを巻き取ったり戻したりして、物を上げたり降ろしたりするときや、引っ張ったりする時に使います。用途は、走行不能になってしまった車輌を引っ張ったり、人間の力では動かせない重いものを動かしたり、使い方次第で様々な作業に使用することができます。
ウインチは様々なトラックに取り付けることができます!取り付ける場所は、荷台部分・フロントバンパー付近・リヤバンパー付近などのしっかりした土台があり、かつウインチ自体をしっかりとボルトで固定できる場所であればどこにでも取り付けることができます。そのウインチにはいくつか種類がありますが、トラックに取り付けられる物は「電動ウインチ」と「ハンドルウインチ」が多く、電動ウインチにはラジコンが付いていて遠隔操作できるものなどもあります。

 

 

歩み板について


 

トラックの荷台から、建設機・資材などを積み降ろす時に使用するための足場です。種類は色々とありますが、トラックの種類や使い用途によって、適切な物を選ぶようにしましょう。特に、積載重量は守るようにしてください。セルフローダーに重機を載せる際に、ジャッキで車体を持ち上げても地面と荷台にの間に段差ができてしまいますが、積み降ろしをスムーズに行うために歩み板を使います。そこで、車輌積み降ろしをする際に毎回歩み板を付けたり外したりすると手間をなくすために、自動歩み板というものがあります。走行時は、アオリのように立てて、重機を積み降ろす際に歩み板を降ろして使います。

 

車輌寸法や高さの規格について


トラックは車輌の寸法や積載量などの規格が法律で定められています。

≪ 小型(2t)トラック ≫
ヨシノ自動車の小型車 在庫情報!

 トラックの中でも1番小さい規格をしています。通称2tトラック、3tトラックと呼ばれています。

・車輌総重量:5t未満
・最大積載量:3t未満
・車輌寸法 :全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2m以下

 

≪ 中型(4t)トラック ≫
ヨシノ自動車の中型車 在庫情報!
 小型トラックの次に大きいサイズになるのが中型トラックです。中型自動車免許が必要となっており、通称4tトラックと呼ばれていますが、車輌総重量や積載量の限度が4tまでという決まりはありません。

・車輌総重量:5t以上11t未満
・最大積載量:3t以上6.5t未満
・車輌寸法 :全長12m以下、全幅2.5m以下、全高3.8m以下


≪ 大型(10t)トラック ≫
ヨシノ自動車の大型車 在庫情報!

 長距離を走る際に使用されることが多いのが大型トラックです。ドライバーは大型免許の取得が必要となります。

・車輌総重量:未満11t以上
・最大積載量:未満6.5t以上
・車輌寸法 :全長12m以下、全幅2.5m以下、全高3.8m以下
 このようにトラックの規格によって、運べる荷物が変わってくるので、業務に違いが出ることがあります。また取得している免許の規定を超えたトラックを運転することはできないので、ドライバーは運転する前に正しい知識を覚えておきましょう!

ついでに増トン車 在庫情報はこちらから!

 

 

ローダーをちょっとだけ使いたい!


今、お使いのトラックが故障してしまい、修理をしている間にどうしてもダンプが必要な仕事が入った!ということありませんか?

そんな緊急事態に!!ヨシノレンタカーでクレーン付平ボディーを借りちゃいましょう!お気軽にご相談下さい♪

 

 

 ローダーをレンタル♪ 仕様を見たい方はここをプッシュ! 

 

♪ お気軽にお問合せ下さい ♪
川崎営業所 044-322-2711
東京町田営業所 042-795-5556

~ メールでのお問い合わせはここから♪ ~ 

 

 

★レンタルの流れ★