ホーム > トラック豆知識 > 05.トラクタ > ハイリフトカプラについて
ボルボ トラック

ハイリフトカプラについて

 

ハイリフトカプラとは、トラクターとトレーラーを連結するための装置で、特にトレーラーの荷物を降ろす際に使用されます。この装置は、カプラーをリフトアップする機構を持ち、荷物の積み下ろしを効率的に行うことができます。この記事では、ハイリフトカプラの特徴や使い方などを紹介しています。

 

 


この記事の関連車輌の紹介!

「トレーラー」の在庫を紹介!

ヨシノ自動車の在庫車輌を紹介!

H26 トレクス 海コン 3軸★海コンシャーシ・40フィート・第五輪荷重10,910kg以上

詳細を見る

H26 トレクス 海コン 2軸★海コンシャーシ・40フィート・第五輪荷重8,920kg以上

詳細を見る

H26 トレクス 海コン 2軸★海コンシャーシ・40フィート・第五輪荷重8,940kg以上

詳細を見る


 

 

ハイリフトカプラについて


ハイリフトカプラとは、トラクターとトレーラーを連結するための装置で、特にトレーラーの荷物を降ろす際に使用されます。この装置は、カプラーをリフトアップすることができ、荷物の積み下ろしを効率的に行うことができます。

具体的には、従来の20フィートコンテナだけでなく、40フィートコンテナのダンプアップ作業や輸送も可能にするため、輸送効率が大幅に向上します。

 

 

特徴について


トラックの「ハイリフトカプラ」とは、特にトレーラーや大型車両において使われるヒッチシステムの一種です。主に次の特徴があります。

1. 高さ調整機能

  • ハイリフトカプラは、標準的なカプラよりも高さを調整できる機能を持ちます。これにより、異なる高さのトレーラーや台車に対応できるため、積載物の積み下ろしが容易になります。

2. 安全性と安定性

  • 高い位置で接続することで、特定の状況下での積載安定性や、車両のバランスを取るのに役立つことがあります。

3. 用途

  • ハイリフトカプラは、特殊な道路条件や、通常より高い荷台を持つトレーラーに使用されることが多く、通常のカプラでは対応が難しい場合に利用されます。

 

 

形状について


ハイリフトカプラの形状は、通常のカプラ(トレーラーとトラックを連結する装置)に似ていますが、特徴的な形状と機能を備えています。

1. 高さ調整機構

  • 一般的なカプラと異なり、ハイリフトカプラは高い位置に取り付けられているか、高さを調整できる機構を持っています。
  • カプラ自体は垂直方向にスライドできるアームやリフト機構があり、異なる高さのトレーラーに合わせて調整が可能です。

2. カプラのジョー(連結部分)

  • 通常のカプラと同じように、トレーラー側のキングピンと呼ばれる突起部分をカプラのジョーがしっかりと挟み込む仕組みになっています。キングピンを受け入れる部分は円形または半円形をしています。

3. 強化されたフレーム

  • 高さ調整機構やトレーラーの重量を支えるために、通常よりも頑丈で強化されたフレームが使用されていることが多いです。

4. 油圧やエアサスペンション

  • 高さ調整をスムーズに行うため、油圧やエアサスペンションが使われる場合もあります。この機構により、トレーラーをリフトしたり下げたりすることができます。

5. 全体の形状

  • ハイリフトカプラ全体は、通常のカプラと大きな違いはありませんが、主にリフト機構や高さ調整機能が追加されているため、やや大きく、上下に動く部品が見られます。

視覚的イメージ

  • 基本的には、トラックの後部に取り付けられている大きな金属製の装置で、キングピンを受け入れる中央部があり、上下に動くアームやフレームがその周囲に配置されている形です。

これにより、異なるトレーラーの高さに対応しやすくなるため、物流業界や建設業などでよく利用されます。

 

 

ヨシノ自動車の在庫車輌を紹介!

R02 三菱ふそう スーパーグレート 冷蔵冷凍車 ボデー未使用!矢野特殊♪サブエンジン付★フルエアサス・スタンバイ・観音SD・床キーストン&ジョロダーレール・4軸低床

詳細を見る

R01 日野 デュトロ 冷蔵冷凍車 高年式!ショート★スライドSD・全低床

詳細を見る

H29 UDトラックス クオン 冷蔵冷凍車 サブエンジン付!ハイルーフ★リアエアサス・スタンバイ・観音SD・4軸低床

詳細を見る

 

 

使い方について


ハイリフトカプラは、主にトレーラーやセミトレーラーをトラックに連結する際に、特定の状況で効率よく利用されるヒッチシステムです。以下のような使い方があります。

1. トレーラーの高さ調整

ハイリフトカプラは、異なる高さのトレーラーや台車に対応できるため、次のように使われます。

  • トラックをトレーラーに連結する前に:ハイリフトカプラを操作して、トレーラーのキングピンと同じ高さにカプラを調整します。
  • 高さが異なるトレーラーとの連結:通常のカプラでは連結できないような高低差のあるトレーラーにも、ハイリフトカプラを使えば安全に接続が可能です。

2. 積載物の積み下ろし

トレーラーの荷台が高い場合や、トラック側の積み下ろし地点に高さの差がある場合、ハイリフトカプラを用いることで、以下のメリットが得られます。

  • 荷物をリフトしやすい:積み下ろし作業中に荷物をリフトするためのサポートを行います。たとえば、積載物が重くて高さがある場合、ハイリフトカプラでトレーラーの荷台の高さを調整して作業効率を向上させます。
  • 不整地での荷物の積み下ろし:ハイリフトカプラがあると、高さが異なる地形でもトラックとトレーラーの接続を調整できるので、積み下ろしが円滑に行えます。

3. 複数のトレーラーに対応

  • 運送業者や物流会社では、異なる種類のトレーラーを扱うことが多いため、高さ調整が可能なハイリフトカプラが活躍します。これにより、トラックが異なるサイズや高さのトレーラーに簡単に対応できるため、運搬の効率化が図れます。

4. 安全性の確保

  • ハイリフトカプラはトレーラーの高さを適切に調整することで、接続時の安定性を確保し、荷物の転倒やトレーラーのバランス崩れを防ぐための重要な役割を果たします。特に、重心が高い積荷を運搬する場合や、斜面のような不安定な場所での作業に役立ちます。

使い方の手順(例)

  1. 準備:トラックをトレーラーにバックで近づけます。
  2. 高さ調整:ハイリフトカプラのリフト機構を操作し、トレーラーのキングピンとカプラの高さを合わせます。
  3. 連結:トレーラーのキングピンがカプラに正確に挿入されるように調整し、カプラのジョー(連結部分)を閉じて固定します。
  4. 確認:接続がしっかりと行われているか、安全確認を行います。
  5. 運搬:トレーラーが安全に接続されていることを確認した後、荷物の積み下ろしや運搬作業を行います。

用途例

  • 大型物流車両での利用:倉庫や物流センターなど、高さの異なる複数のトレーラーに対応するために使用。
  • 建設現場での利用:建設機材や資材を運ぶ際、地形に応じて高さを調整して安全に接続・運搬する。

 

 


株式会社ヨシノ自動車
電話:044-333-5656
住所:神奈川県川崎市川崎区鋼管通4-1-6

 

トラック在庫情報はこちらから
https://yoshino-sales.com/


 

在庫情報の問い合わせはここから
【ヨシノ自動車の公式LINE】