Category: トラクタ (page 9 of 11)

キミは“RF8”を知ってるか!? 伝説のV8ツインターボ560馬力のビッグサムが登場!(中古トラック / 2デフトラクタ)


娘の基本情報

お名前 2デフトラクタ
お誕生日 平成13年
ご両親(メーカー) UD
走行距離 286,000km
理想のお相手 ワタシの脚が好きなの!? ずいぶんお目が高いこと❤

Hey! Hey! Hey! 今週は最高の“ヤングクラシック”が登場ですよ。みんな大好き!? ビッグサム2デフトラクタの登場だっ!なんといっても560馬力。そして心臓は、あの伝説の“RF8”ことV8ツインターボ。RF8って海外でも人気で、わざわざビックサムの写真に「RF8」って入れてアピールするぐらいなんだぜぃ(笑)。もちろんRX8じゃないよ(笑)。あははは。このエンジン、ビッグサムが登場したときから使用されてて、RH10と呼ばれるV10エンジンとならぶUD高性能エンジンの代名詞だったんだよね。当時は(も)あまり人気はなかったUDだけど(笑)、2デフ乗りはUD党が多かった。

その理由はやっぱりパワフルさだよね。ベースはやっぱり、この17リッターのRF8って訳ですよ。そんな伝説のトラック、なんと17年落ちという、もはやビンテージの世界に片足突っ込んだ感じではあるんだけど、なんと! 30万キロいってないっていう低走行ぶりで登場なんだ。やばいでしょ!? もうね、ほんと個人的に欲しくなったし、まだ全然現役で走れる訳。そら、もう外側は見ての通りのマッドマックス状態ですよ(笑)。サビもヤレもあるけどある意味、アリと言えばアリ状態。だってエンジンRF8だからね

外はアレでも中は超キレイ。ハイルーフのカスタム仕様で、当時のアバンギャルドな柄のシートも、まったくヘタりなし! エンジンかけるとベンツのSクラスV8みたいに(言い過ぎ)、絶妙にスムース。俺は当時のUDで直列6気筒乗ってたんだけど、まったくの別物。音もそんなに大きくなく、バイブレーションも優しい。ものすごく大人なエンジンだし、カスタム仕様の内装にもあってるVIP仕様だね。実際、初めて乗ったけどホント良いエンジンだね。同じ時代のふそうのV8にも似てるけど、ターボは感じさせないんだな。

さらにローハイ切り替え全16段のシフトも、気持ち良く入って最高! この辺も驚きなんだけど、どこに入ってるのか分からないようなところは全くなくて、高年式とはおもえないスムースだしカッチリ入る! この娘、俺ならとりあえず乗れるまで乗ってみたいな。ボロは着てても心は錦じゃないけど(笑)、外装もヤレヤレのこのままでいいし、RF8をとことん乗れる最後の機会と思って乗りたい。いや、「よくこんなトラックが残ってたなぁ」って感心するもの。マジで。

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

560馬力のビッグサム! 名機RF8エンジン搭載で驚きの低走行です!

560馬力、エンジン:RF8(V8)、第5輪20t積載、ハイルーフ、カスタム


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:2デフトラクタ

問い合わせNo.:33540

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

運動会☀

こんにちは! ヨシノ桜子ですONE(秋雨前線停滞中)! いよいよ運動会の季節ですね☀ 桜子は運動オンチなので、その日が近づいてくると憂鬱になったものですが、他人の運動会は芋栗かぼちゃより好物です☺ 特に甥っ子や姪っ子の幼稚園の運動会なんかたまらないですよね✨ 知らず知らず、両親より大きな声だしてて注意されたり🈲 写真とるはずだったのに一枚も撮ってないとか普通にありますからね🏃 ヨシノで運動会も「楽しいだろうなぁ」と思うのですが、年に一回、みんなで地引網引いてますから🐙 問題ありません。あれが立派な運動会といえばそうかも知れません、はい。


トラック業界は絶対へこたれない! 物流に土木、建設! 俺たちは走る、明日の日本のために。(新古車 / シングルトラクタ)


娘の基本情報

お名前 シングルトラクタ
お誕生日 平成30年
ご両親(メーカー) いすゞ
走行距離 1,000km
理想のお相手 貴方となら大阪へだって、北海道へだって走っちゃうよ。本気だよ。

Hey! Hey! Hey! 先週は台風21号の被害に北海道大地震と、日本は空港や港が閉鎖したり、電力の供給が止まったり、交通網が遮断されたり、甚大な被害に見舞われてしまった。こんなときこそオールジャパンの心意気。日本全体が助け合って、この大変な時を乗り越えていきたいね! ここがトラック業界の踏ん張りどころ! 物流も土木も建設も本当の力の見せどころなので、目にもの見せてやろうね。日ごろから陰で日本のインフラを支えるトラック業界ではありますが、維持するためではなく生活を取り戻し、再び未来への希望をつなぐための戦いが始まりました。

うん。今週は、ホント洒落にならない。トラック業界全業種が、先週の災害の余波をくらってるよね。例えば今週の婚活はトラクタヘッドだけど、海コン関連でいうと大阪港湾関連の復旧は言うにおよばず、南港や泉佐野方面に入るはずだったコンテナが大井や本牧あたりに行き先変更になって、そこから陸路で関西方面に入るなんてことになってるでしょ。その代替輸送の動きもいよいよ今週から本格的になるからね。あと今週からは、北海道向けのフェリー荷ががぜん増えるよね。フェリーじゃ間に合わないから陸路で走ってくれってパターンもあるはず。

いずれにしても個人的に、雪の季節じゃなくて「まだ良かった」って実感はあった。停電してるのに「みんな暖房どうするの?」って話と、雪の北海道を道外の運転手が走るのは装備も心もとないし、危ないからね。さて今週はヨシノでは珍しい、新型ギガのシングルトラクタで新古車の登場なんだけど、是非この緊急事態に働かせて欲しいね。カスタムではないけどハイルーフで、フロントグリルにメッキが入っていて格好いい。室内はいたってシンプルで、艶があるといえばクロムパーツがあしらっているところかな。ゾーン配置された使い勝手いいメーター周りといい、ドライバーシートの青といい国産トラックらしさにホッとするね。そこはやはり日野と一緒に純国産メーカーである、いすゞのらしいところといえばらしいところ。

エンジンはもちろんDコアで10リッターきった低排気量エンジン。400馬力で1800ニュートン叩きだす、ギガのスタンダードだね。ギガはすごくトラクタに力を入れてて、この上に15.7リッターエンジンで420、460、520馬力ってあるんだけど、重量はあるし、排気量が排気量だけに燃費はあまり期待できそうもない。ゆえにどう考えても、このスタンダードが際立ってよく見える。新型ギガは音も静かだしね。さて、日本のトラック業界は何度も言うけど、今週からが正念場ですよ。間違いなく、今年いっぱいはこの状況が続くと思う。大変だけど自分がつらけりゃ、前のトラックも後ろのトラックもつらい。ここは心をひとつに頑張りましょう!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の健康診断

エンジン 特A
油もれ なし
水もれ なし

※エンジン評価 A > E

娘の得意技

400馬力。ハイルーフの新型ギガ・トラクタが登場です!

ハイルーフ、D-COREエンジン、400馬力、リアエアサス、自動ブレーキ、車線逸脱防止装置完備


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:シングルトラクタ

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

いちはやく普段の生活を

こんにちは! ヨシノ桜子です! 台風被害の復旧、これからが大変だぞって思ってたら北海道で大地震ですよ。ちょうど弊社の社長も北海道に出張してて、大変なことになってました。大規模停電って想像以上に始末に負えないですね。信号は働かない、冷蔵冷凍食品の備蓄はできない、冷暖房が使えないなどなどライフラインに関わることです。関西や北海道の皆さまがいち早く普段の生活を取り戻せるよう、心よりお祈りしております。


全身ロック! オールブラックスなボルボのシングルトラクタで始める秋のボルボライフ!(中古トラック / シングルトラクタ)


娘の基本情報

お名前 シングルトラクタ
お誕生日 平成25年
ご両親(メーカー) ボルボ
走行距離 434,000km
理想のお相手 5年も働いてるなんて思えない!ってよく言われるんだよね。お世辞でも嬉しいぞ❤

Hey! Hey! Hey! 先週は日本列島に台風2発と「またかよ」感ハンパなかった! だってこれから本格的な台風シーズンなんだよ。今年はホント大杉連(R.I.P.)ですよ。とはいえ、気温もちょっとは下がってきて、風にはしんみり秋の気配。さ、新しい季節の風を感じてトラック乗り換えたくなったところでハイ! ボルボのトラクタはどうでしょう!? 世代は1つ前だけどウォークスルーのキャビンでキャブサスにエアサス。最新型とくらべると内装なんかのデザインはアナログな感じはするけど、逆に渋い。サイドブレーキはがっちゃんレバーで、下におろすタイプだったり色々渋い(笑)。

全身、真っ黒なボルボですよ。煙突は立ってるし、サイドバンパーはエンボスでレタリング入り! 5年落ちだけどインテリアも綺麗なもので、広々ベッドで夜もぐっすり。5年落ちで45万弱。走行距離は少ない方だと思うけど、ヨシノのボルボ整備のエキスパート、アルちゃんなら「ミッション交換したいなぁ」とは言うかもね。状態じゃないからね、距離で変えたがるからね(笑)。あははは。ま、それはともかく、試乗した感じ、日常メンテのウォーニングは出るものの機関系は絶好調ですよ。さすがのIシフトも思わず「Iしてる」って言葉に出ちゃうぐらいのスムースさだし、変なひっかかりやダウンシフトの遅さみたいなのは全然ない。

このまま全然乗れちゃうけど、5年も落ちれば当然故障リスクは高まるので、メンテナンスは必須かな。ボルボにつけられる整備サービス、ボルボブループログラムなんかはつけられないけど、ディーラーでもあるヨシノで、しっかりケアはしたいところだよね。メンテをやるやらないは別として、「ここはやっといた方がいい」ってアドバイスは出来るからね。そこは皆さんの心づもりひとつってことで! 国産だって5年も落ちれば故障リスクは高まるんだから、ボルボで楽しく仕事しながらこまめにメンテナンスしていくのは正しいかなと思うね。

あとメリットでいうと同年代の国産より燃費が良くて、440馬力。万が一の事故のときでも、堅牢なスウェーデン鋼ボディだから安心っていうのもある。この娘は腰がそんなに高くないから国産から乗り換えても運転しやすいと思うよ。煙突出してるけど音も静かだし。それと、「もっとカスタムしたい」って貴方なら楽しみはまだまだある。せっかくだからユーロミラーに変えて、カンガルバーをつけるとかね。もはやそんなに手を入れるところはないけど(笑)、この娘にもう少し自分のカラー入れてカスタムするとか、わくわくするよね。

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

440馬力のカスタム・ボルボ・シングルトラクタ。弩級の迫力です!

I-シフトオートマ、ハイルーフ、キャブサス、スウェーデン鋼、ワンオフ・サイドバンパー&ガーニッシュ、煙突出し


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:シングルトラクタ

問い合わせNo.:33870

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

9月は連休が連続💪

こんにちは! ヨシノ桜子ですONE(金足農業、感動しました💯)! 高校野球も終わり、今週から9月ですね。下半期スタートとかいろいろ皆さまあるかとは思いますが、9月は9月で敬老の日と秋分の日があって、なかなかの連休づくし㊗ですよ。知ってました!? それも今年は2週連続㊗の連休㊗という、5年に一度の惑星大直列🌠みたいなものなんですよ(あげていきます✨)。なんていっても読書の秋に、スポーツの秋、そしてドライブの秋ですね! たまには愛車でドライブなんかもいいですよね。皆さんはドライブは「仕事でやってる!」かもですけど😆 、たまには自家用車にたっぷり乗ってあげるのもいいんじゃないですかね。トラック乗り続けてると乗用車に乗ったとき歓びが爆発して、普段は行けない狭い道に入って行きがちって聞いたことあるし😆 桜子もアルトで箱根の温泉でも行きたいなぁ♨ そんな8月の終りです🐧


お願い!セニョリータ!? トレーラーをセットで購入。“大型もう1台欲しい”問題を華麗に解決!(中古トラック / シングルトラクタ+ウイングトレーラー)


娘の基本情報

お名前 シングルトラクタ
お誕生日 平成17年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 413,000km
理想のお相手 カラーリングが水着の胸元みたいだって!? やだー❤ それってセクハラだぞ(ぷんぷん

Hey! Hey! Hey! 相変わらずの酷暑だね! この季節で想い出されるのが、ベテランや意識高い系運転手がもってたエアガン。エアガンといっても模造ピストルじゃなくて(笑)、スペアタイヤから直接引ける掃除用のエアガンあるでしょ。プシュプシュやりながらゴミとばして、キャビンの室内清掃なんかに使うやつ。この季節、炎天下の積み上がりに缶コーヒー片手に「極楽や」とか言いながら、プシュプシュ、顔やら身体にエアを吹きかけてたわけ。ベテランがそれやるたびに、そのエアガンでバナナボート膨らませたくなるんだ(笑)。結果、必ず「海に行こう!」と盛り上がって、海辺でバーベキューをやることになってたね(笑)。エアガンは海のサインって訳ですよ。あははは。

さて今週はそんな運転手と夏の海を思い出す(笑)!? シングルトラクタの登場だっ! このカラーリングめちゃくちゃ爽やかじゃない!? Vのストライプが目に鮮やかで、今年の夏色ナンシーはこの娘で決まりかな!? 馬力はしっかり嬉しい410馬力!13年落ちで40万ちょっとの走行距離ってありえない走行距離だよね!? 素晴らしい。海コンで構内輸送とかに使っていたのかなぁ。もちろん機関系も絶好調。クラッチにヘタリもないし、しっかりメンテナンスして乗られてた感じがあるね。ちょっと海でも行っちゃう!?って雰囲気あるでしょ(笑)。

今週はさらに、この後ろのトレーラーも紹介しよう。後ろのトレーラーも平成17年製で13年落ちなのよ。ウイング付きの20トン積み。リアアクセルもないし、エアサスもないけど傷はないし、トレーラーブレーキはしっかり効くよ! もちろん走行距離いくら走ったかとかは分からないけれど、トレーラーはウイングがしっかり開いて、ウインカー出て、ブレーキ効けばまったく問題なし。つまり。。。つまりだよ!40万キロちょっとしか走ってないヘッドに、ほとんどアルミ代みたいな(笑)トレーラーがセットでお得に購入できるわけ。

平成17年といえばオレンジレンジ全盛ですよ(笑)。お願い!セニョリータ、ウチの会社にもトレーラー入れてよ! ステップアップしたいよって方や会社さんには試しの1台として最高なんだな(正確には2台)。ほんとトレーラーは中古で、セットで買うのが断然お得。下手すると新車でトラクタとトレーラーで2500以上するのが、10年落ちの中古だと1/3以下! 5年落ちの大型ウイング買うより断然安い。前にも書いたけど4軸の大型がつけられるホームはトレーラーもつけられる。この平成17年“オレンジレンジ”コンビで、いろいろスタートアップしてみたいよね!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

コスパ最高です。平成17年製のヘッドとトレーラーをセットで!

410馬力、エアーシート、軸重緩和11.5トン、ウイングトレーラー


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:シングルトラクタ 日野

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

ヤバイとおもったら🏥

こんにちは! ヨシノ桜子ですONE(酷暑列島ですね)! 平均気温が35度を越えるのもザラですね。もう屋外作業をされる方は熱中症に厳重注意なんですけど! 汗が出るからとかトイレ近くなるからとか案外“分かってても”水分とらない人って多いですよね。確かに飲んだ分から汗で出ちゃうし、スポドリ飲んで汗かいてをくり返してると身体がどんどんやさぐれてきちゃうんですよね💦 結果、何だか身体がだるい、疲れやすい、眠いとなってくる。これも脱水症状の一種らしくて、そうなるとクーラーのある部屋で休息とって一回リセットしないとダメみたいなんです🙅 「ヤバイな」と思ってから、オススメなのが経口補水液です。薬局で販売されてることもあって🏥 普段飲みするモノではないのですが、いよいよ症状が出てきたら一本いっときましょう。もちろん、そうなる前に充分な休憩ですよ🐧


6年落ち!? “ズラタン”ボルボはここから本気出す! 鋼材運ぶならやっぱりMADE BY SWEDEN!!(中古トラック / 2デフトラクタ)


娘の基本情報

お名前 2デフトラクタ
お誕生日 平成24年
ご両親(メーカー) ボルボ
走行距離 215,000km
理想のお相手 ピントルフック付きのポールダンサーとはワタシのこと❤ 強く、しなやかなの。

Hey! Hey! Hey! ワールドカップも半ばを過ぎて、いよいよ決勝トーナメントが始まったね! この熱気で梅雨もどこかに行っちゃった感じだけど(笑)、ボルボ乗りの皆さんはひそかにスウェーデン応援していたりするんじゃない!? あはははは。かくいう自分もスウェーデンの旗を見ると「ボルボ!」って感じなんだよね。今回の大会、引退してスウェーデン代表には入ってないけど、スウェーデン最高の点取り屋といわれたズラタン・イブラヒモヴィッチは「ボルボ」のキャラクターなんだよね(クルマの方だけど)。

はい!今週はちょっとそんな感じで、盛りは過ぎたかもしれない(笑)、英雄ズラタンみたいな2デフボルボの登場だっ! 6年落ちで20万キロちょっと。え!? 全然走ってなくない?ってうのがミソなこの2デフボルボは、モチロン520馬力のパワフル仕様。ピントルフック付きでポールトレーラーもイケる! ちょっと小傷はあるけど、エンジンやミッションなんかの機関系はバツグンに調子が良いっ! まるでまだ全然、代表でやれる現役感バリバリのズラタンそのものですよ(笑)。傷だって働く男の勲章と言えなくもないでしょ!?

中古ボルボというと「故障はどうなの?」って心配が後をたたない訳だけど、6年落ちだと国産だってあるし、正直にいうと6年落ちなら同程度の国産と同じ値段か、下手すると安いんですよ。この辺はぜひ比較してみて! で、もし安いなら簡単なのでいいからオーバーホールをオススメしたいね。ヨシノのボルボ整備のスペシャリスト、アルちゃん(ファストエレファント)いわく、20万キロならクラッチは交換しておいた方が良いらしく、手間は一緒だからミッションも診ておくと安心なんだって。

お金をかけられるなら、エアコンプレッサーとフューエルインジェクターもってことらしいんだけど、ま、イイか(笑)。その辺は相談して欲しい。実際、現状渡しでも走りはまったく問題ないからね。転ばぬ先のなんとやら(笑)。ホント「地場で使える2デフをもう一台欲しい」みたいなマイルドなオーダーなら(笑)全然、大丈夫だと思うね。なんて言ってもこの娘はMade By Sweden。強く堅牢なボディで、戦う男たちのために存在してる訳ですよ。キミも孤高の男、ズラタンにならないか!? って感じかな。ホントね、ズラタンでボルボ乗りで、伝説のトラック運転手の映画作って欲しいよ(笑)。

Volvo feat. Zlatan – 「Made by Sweden」

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

520馬力。ピントルフック付きのボルボ2デフトラクタが登場です!

520馬力、キャブサス、エアサス、Iシフト、スウェーデン鋼、ピントルフック付き


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:ボルボ 2デフトラクタ

問い合わせNo.:33195

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

40年ぶりの勝利✨

こんにちは! ヨシノ桜子ですONE(㊗!日本代表の決勝トーナメント進出☺)! 今週も引き続きワールドカップが盛り上がっている訳ですが😆 弊社ファストエレファントのビデオでもおなじみのアルさんは日系ペルー人なので、もちろんペルー推しでした💪 残念ながら予選は敗退したものの、40年ぶりのワールドカップ勝利で嬉しそう㊗ 4年に一回ですけど、世界中が熱狂するイベント⚽って何だかイイですよね。「日本🇯 🇵も夜遊びばかりしてると負けちゃうよ」って意味深なことをつぶやいていたので、「もう武田さんはいないですから」と返しておきました🐧


誰が呼んだか、大井の“白い巨人”!? 夢の460馬力で、冷凍20トン牽きたおし!!(中古トラック / シングルトラクタ)


娘の基本情報

お名前 シングルトラクタ
お誕生日 平成27年
ご両親(メーカー) いすゞ
走行距離 356,000km
理想のお相手 白い巨人みたい!? えー、ワタシったら全然“白い恋人”派だなぁ❤

Hey! Hey! Hey! オー! バモ! ニッポーーン!と、いよいよ始まりましたロシア・ワールドカップ! もうね、これ観るためだけにこの時期は仕事入れないって人はもちろん、4年に一度、必ず現地に行くために、必ず4年に一度、会社をやめるという人もいる(笑)。ドライバーの皆さんも、日本戦のある時間帯はちゃんとPASAにクルマを停めて、テレビでじっくり観戦してくださいね! 自分の仲間で、ラジオで日本戦聞いてて、興奮してゴールと同時にクルマぶつけた(華麗にガードレールにゴールとか言われて…)ヤツがいるので、この時期は“楽しみつつも”くれぐれもご安全に。ワールドカップは人を狂わせるからね(笑)。日本が調子よいときほど、好時魔が多し。ホントだよ。

さて今週はさながら“白い巨人”(レアル・マドリード)って感じかな(笑)。3年落ちのギガのシングルトラクタの登場だっ! 今週は後ろも合わせて白の冷凍トレーラー牽いてみたんだけど、どう? めちゃくちゃ格好いいでしょ? さながら大井か築地あたりの白い巨人ですよ(笑)。あはははは。エンジンは6WG1の15.7リッターエンジンで460馬力っ! 大排気量で高出力とくれば、冷凍モノにうってつけでしょ(笑)。3ペダルついてる自動変速、スムーサーGで運転はラクラク、ホーム付けもバッチリだね! エンジン、変速機ともに調子はバッチリでいまのところ、オーバーホールの必要はなし!

キャビンはハイルーフで、内装はカスタムで良い感じ。その上、エアサス入ってる上に、軸重も11.5トンとれてるから、完全無敵の白い巨人! 顔は先代ギガだけど、最終型でフルメッキ。下回りは赤っていうのも渋いよね。踊り場はシマ板で架装していて、妙にメッキとシンクロしていて見た目あざやかでしょ!? 後ろを牽いちゃうとさらに最高っ! 最初観た時から「この組み合わせ最高だなぁ」って思っちゃったからね。うん。もうすぐ夏だし、がんがん冷凍荷を牽いて欲しいぞ!

やっぱりトラクタとトレーラーの相性ってあるでしょ!? 前も後ろも同じ会社だとカラーリングもタイヤのサイズも合わせてあるけど、トラクタがノーマルで傭車先のトレーラーのタイヤが扁平だったりすると、ものすごく不格好になったりするもんね(笑)。さらにピンの上は荷物崩れやすいから、走りにも気を使う。やっぱり専用のトレーラー持たせてもらうのが一番だよね。憧れましたよ、マイトレーラー。その意味では前も後ろも(笑)、ヨシノには良い娘たちが揃ってるから、ぜひセットでの購入もおススメしたいぞ!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

フルメッキ、460馬力のギガ・トラクターが登場です!

460馬力、ハイルーフ、フルメッキ、カスタムキャビン、エアーシート、リアエアサス、軸重緩和11.5トン


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:いすゞ シングルトラクタ

問い合わせNo.:33254

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

ワールドカップ開幕⚽

こんにちは! ヨシノ桜子ですONE(いよいよ運命のコロンビア戦🎌)! 高まりますねー‼ワールドカップ! 社会人になって初めてのワールドカップですが翌日、眠い顔していても「観ましたか?」「観ちゃいました。ハメス・ロドリゲスが…」で取引先との距離を一気に縮めることが出来るらしいんです。だから「サッカー好きなら大いに観るべし💪」と部長にお墨付きもらっちゃいました。ホントお祭りですね💃 仕事はありますから、翌日の睡眠不足がキツいですけどね🌛 桜子的なコロンビア戦のポイントは、大島僚太くんが柴崎岳くんとコンビを組めるかどうか✨ 西野監督はここまでのテストマッチで、スタメンで2人を同時起用してないんですけど、コレは桜子的には作戦だと思ってます👆 本番ではコロンビアを!世界を!「あ!」と言わせるんじゃないかと楽しみなんですよね。ちなみに大島くんは我らが川崎フロンターレの10番です❤ 顔はかわいいですけど、応援歌で「笑顔がキュート」と歌われているのに「NO 👊」と言った、胸には熱いものを秘める25歳です。既婚者ですよ💑、ええ。残念🐼


ファイアーパターンで闘志全開っ! カスタムトラック日本代表!? これがホットロッドのボルボトラック“アベル”でYOU!(新車 / トラクタ)


娘の基本情報

お名前 トラクタ
お誕生日 平成30年
ご両親(メーカー) ボルボ
走行距離 1,000km
理想のお相手 ワタシのファイアーパターンは唯一無二なの。だから冷やかし厳禁! 一緒に背負ってくれる男気のある方、待ってるわ❤

Hey! Hey! Hey! いよいよワールドカップまで1カ月を切ったねー!今回のロシアで日本代表はどこまでいけるか!? もう楽しみで仕方ないね! 日本代表で忘れちゃいけないのがファイアーエンブレムのユニフォーム。96年から00年まで採用され続けたあのエンブレムは、今でも大人気。ブラジルに初めて勝った“マイアミの奇跡”や初めてワールドカップに出場した“ジョホールバルの歓喜”なんかは全部ファイアーエンブレムだからね。去年アディダスから復刻版が発売されて、これも大人気だったらしいよ!

さて今週は先週から引き続き、ファストエレファントのカスタムボルボ、その名もアベルを紹介するんだけど! 見て欲しいっ! めっちゃ格好いいファイアーパターンでしょ!? これだけガッチリ入れてるのも珍しいし、なによりすごいのは手描きってことなんだよ。ペインターはホットロッド界では世界的に著名なKen The Flattop氏。これペイント風景を撮影していて、自分もマスキングを手伝ったりもしたんだけど(笑)、幾重にも色を塗り重ねてる繊細な図柄なんだ。

Ken氏も「これまで自分が描いてきて最大のファイアーパターン」って言ってるぐらいで、気合もガッチリ入ってる! そこだよ、そこ! ファイアーパターンは闘志の表れであり、祈りもこめられてるんだな。カスタムトラックの日本代表って感じするでしょ!? あはははは。ちなみにボディのホワイトにはパールブルーが混ぜられているんだけど、これには理由があって「赤より熱い青」ってことなのよ(こじつけ)。だって炎は青いところが一番熱いんだからね! さぁバラ積み20トンかかってこい!って感じ!? あはははは。

カスタムはボルボの純正オプションパーツでがっちりフロントを固めてるっ! カインに較べると大人しめに感じるかもだけど、硬派な印象にまとまるよね。これに基本のエアディフレクター3点セットをつけるだけで、しっかりカスタムした感じが出る。ま、アベルは“あびる”ようにカスタムしてるけどね(笑)。やり尽くしてる。ファイアーパターンもドアだけとか、ポイントで描いてもらうのも可能だから、気になる人はぜひ問い合わせて欲しいっ! ん!? 俺のグラプロにも入れて欲しいって!? もちろんOK!! 図柄もKEN氏がデザインおこしてくれるから特別なマークになるハズ!

ファストエレファント

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

カスタムボルボの真髄パート2!ヒーローをイメージした「アベル」の登場です。

FH16グリル、ボルボ純正バーセット、ブラックウインカー&フォグ、ファイアーパターン施行(手書き)


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:ボルボ トラクタ

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

ミックスジュース☺

こんにちは! ヨシノ桜子ですONE(川崎在住だった西城秀樹様……)! 最近蒸し暑い日が続いてますよね💦 こんなときは冷たいものをとなる訳ですが、まいどまいどアイスコーヒーばかり飲んでると、テンションが変になってきちゃいますよね! そこでオススメしたいのがオリジナルミックスジュースです☺。アイスコーヒーに牛乳は当たり前ですが、牛乳にコーラを入れたら美味しいって知ってました⁉ ぱっと見、アイスカフェオレに見えますし✨ 桜子、大大大好きなんですけど、部長に言ったら「きもっ」と言われてムカっときました🐥 じゃ、「部長の好きなミックスジュースを教えてください」と訊いたら、オロナミンCと牛乳、それに卵を入れるそうです👀 昭和のボクサーでしょうか⁉


さしずめカインは湾岸線のダークナイト!? カスタムボルボの真髄を見せるファストエレファント誕生っ!(新車 / トラクタ)


娘の基本情報

お名前 トラクタ
お誕生日 平成30年
ご両親(メーカー) ボルボ
走行距離 1,000km
理想のお相手 もちろんワタシのコンセプトはクールビューティよ❤ 内装だってマジョーラ。魔女っ子なんだから!

Hey! Hey! Hey! 先週末に行われた商業トラックの祭典「ジャパントラックショー2018」! ついにヨシノ自動車のスペシャルなカスタムボルボ「カイン」と「アベル」が公開されたっ! そこで今週と来週にわたって、婚活トラックでは「カイン」と「アベル」の徹底紹介をするよ。ヨシノ自動車のカスタムブランド「ファストエレファント」のアルフレド中渡瀬プロデュースの2台。ボルボカスタムのこれからの新定番が盛りだくさんだから、まずはこのPVから見て欲しい。

Yeeees!! ブエナ・カミオン! あはははは。最高でしょ!? 今回はカインから紹介していこう! まずこの2台は基本的なカスタムが施してあって、エアディフレクターとサイドエアロ、サイドバンパーの3種の神器。それに加えるならダートディフレクターかな。このカスタムだけで本当に印象変わるから、まずはオススメだね。ま、ユーロミラーはどちらにも付いているけどメーカーは推奨してないし慣れないと見にくいよ。だけど格好いいよね(笑)。間違いなく格好いい。取り付けたいなら要相談って感じ(笑)。

で、ボルボの踊り場架装はシマ板張るのが人気なんだけど、カインは“あえて”のオールステンレス!超シブいね。ここは定期点検でひんぱんに開けるところだから、ちゃんと対応した架装をしたいところ。開けるのに3時間かかるようだとその分、工賃かかって大変なことになるからね(笑)。それとやっぱり一番の売りはケルサーのメタルバー3点セットかな!上中下でマーカーも埋め込まれてるっ! めちゃくちゃ格好いいよね! それとカインは色へのこだわりが素晴らしいんだ。

カインは「ダークヒーロー」をコンセプトにしているから、ルシファーというパープルとグリーンが調合されたマジョーラカラーなんだ。マジョーラというと品がなくなりがちなんだけど(笑)、このルシファーは一見、黒なんだけど光の当たり具合でグリーンやパープルにも見える。くぅーっ。シブいね。値段もちょっと全塗装の常識を変えるぐらいに高いんだけど(笑)、その価値はある。違いが分かる貴方にって感じかな! カインは絶賛販売中だし、「俺のボルボもカスタムしたい!」ってオーナーの皆さまは下記のファストエレファントのホームページをのぞいて欲しい!

ファストエレファント

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の得意技

カスタムボルボの真髄パート1!ダークヒーローをイメージした「カイン」の登場です。

FH16グリル、ケルサーメタルバー3点セット、踊り場ステンレス仕様、ヘッドライトプトテクター、マジョーラカラー施工


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:ボルボ トラクタ

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

Come Together⁉ Carry Together‼

こんにちは! ヨシノ桜子ですONE(トラックショー2018盛り上がりました)! おかげさまでヨシノ自動車は今年で創業60周年を迎えました✨ 運送業から始まった会社ですが、60年前といえば東京タワーが立った年なんですって💡 言ってしまえば、私がざっくり20歳だとして桜子3代が続いたことになります(意味不明)。それはさておき今年のヨシノ自動車は「Carry Together 🚚」と題して60の企画に挑戦します! こちらは60周年のご愛顧に応えて、お得で心がほっこりするような企画が目白押しなんですよ💪 記念サイトで情報をどんどん更新していきますので、是非Check it out!!(アルさん風)

ヨシノ自動車60周年記念サイト


俺は厚木のマックス。愛車は450馬力のオールブラックスなトラクタさ。ハイリフトで持ち上げるよ、未来!(中古トラック / トラクタ)


娘の基本情報

お名前 トラクタ(ハイリフトカプラ付き)
お誕生日 平成20年
ご両親(メーカー) 日野
走行距離 560,400km
理想のお相手 そうね。ドライバーさんはライダース着ちゃう、ハードなイメージかな❤ 私と毎日リフトアップしましょ!

Hey! Hey! Hey! さてGW終わっちゃって、「はい、仕事」って気分にはなかなかなれないものだけど(笑)! 目の前に仕事や荷物が山積みなら走るしかない! こうして、また1週間が始まる訳だなぁ。月着の荷物を運んできた皆さんも、お疲れさまでした。帰省ラッシュの大渋滞、巻き込まれなかったですか? さて今週も気持ちをあらたに、ひとつやったりますか! 今週の1台は、実はシングルでは初めてのハイリフトカプラ付きのトラクタだっ!

いままでもハイリフト付きのヘッドはいくつかあったんだけど、2デフだったし「ああ、付いてる付いてる」ぐらいのさりげなさだったわけ(笑)。このハイリフトは、知らない人に向けて説明しておくと、かぶと虫の角みたいなリフトが上に持ちあがってトレーラーの端を真上にあげる。そうするとダンプアップされた観音からダダダっとその場で荷を下ろせる。飼料とかおがくずとか木片とかなのかな、使ったことないからよく分からないんだけどね(笑)。ま、そういう特装トラクタですよ。

10年走って、60万キロ弱だから走ってない方だよね。加えて450馬力のリアエアサス付き!そしてハイリフトは信頼の花見台ですよ。ま。このトラクタの値段はほぼほぼこの花見台のハイリフトの値段ってところかな(笑)。走らせてみるとクラッチのミートポイントが浅いのを除けば、別段問題はなし。13リッターで450馬力のハイルーフ。シングルだって450馬力あればハイリフト付きでも余裕のパワーだね。なかなか良い感じですよ。でね、ボディがオールブラックスなのが格好良いよね!

サイドのパイプバンパーまで真っ黒で、ちょっとマッドマックスっぽい(笑)。これに煙突だして、カンガルーバーとサーチライトとか付けたら、めちゃくちゃ格好良くなるよね! 「俺は246号線のマックス」とか言いたくなるでしょ(笑)。さらに言えば、2デフじゃなくてシングルってところに「山椒は小粒でピリリと辛い」的な格好良さがある。それと10年選手ならではの使い込んだベテラン感もいいんだよね。あえてこのままで乗っても良い風格がある。その辺の良さが分かる人に是非って感じかな!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の健康診断

エンジン D
油もれ にじみあり
水もれ なし

※エンジン評価 A > E

娘の得意技

450馬力!ベテランの花見台製ハイリフトカプラ付きシングルトラクタが登場です!

ハイリフト:花見台HIC38319、リアエアサス、450馬力


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:日野 トラクタ(ハイリフトカプラ付き)

問い合わせNo.:31951

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

お楽しみ!トラックショー‼

こんにちは! ヨシノ桜子ですONE(サヨナラ5月の東北☺)! さてゴールデンウィークは終わっちゃいましたが、いよいよ今週木曜から3日間! パシフィコ横浜で「ジャパン トラック ショー2018」が行われます! 入場無料✨のトラックの祭典なので皆さん、是非遊びにきてくださいね⤴ ヨシノ自動車も出展してますよ! ヨシノ自動は今年60周年ということもあり、このトラックショーを皮切りに記念企画を行っていきます 是非お楽しみにしていてくださいね🌠 ちなみにヨシノブースの目玉はド派手なカスタムボルボ「カイン&アベル」です。この2台は販売もするので🎶 来週の婚活トラックで紹介しますよ!お楽しみにしていてください!

「ジャパン トラックショー 2018」


レッドゾーンにきっちり入れたい限界LOVERS必見! 520馬力、3ペダルの2デフトラクタの登場だっ!(中古トラック / 2デフトラクタ)


娘の基本情報

お名前 2デフトラクタ
お誕生日 平成24年
ご両親(メーカー) ふそう
走行距離 274,000km
理想のお相手 ローとハイを颯爽と切り替え、3ペダルを華麗にあやつるテクニシャン。貴方のことよ❤

Hey! Hey! Hey! いよいよきたよ! ゴールデンウィークまで一週間っ! 猛烈にどこもかしも忙しいと思うけど今週休んだら、待望の大型連休。たっぷり家族や仲間と過ごせるし、BBQも最高だよ(笑)。あははは。この季節、海だろうが山だろうが、もう絶対BBQは外せないよね! あと休み明けに積み置きの長距離ついてたら、とりあえず向こうに行って現地の運転手仲間にご厄介になろう(笑)。ま、このネタは恒例だね。一人身の互助会みたいなものですよ。まだ計画立ててないなら、すぐ電話しよう(笑)。あははは。

さて今週はこれもほぼ恒例の(笑)、ふそうの2デフ520馬力だっ! なんでかんでコンスタントに入ってくる、ふそうの520馬力。今回は6年落ちで28万キロだから、なかなかのベテランだよね。25万越えてるし、そろそろオーバーホール必要じゃないの?って疑問に即答する「ミッションOH済み」(笑)。素晴らしいね! ローハイ切り替え型の16速ね。おっと、これまた3ペダルですよ。ふそうの2デフでイノマットじゃないって珍しいよね! ベテランさんはもちろん「おう!これこれ」って感じでしょ。

バックもそうなんだけど、3ペダルは超重量級ひっぱるときの坂で違いが出るっ! 最近の自動変速は回転数上げないようにするから、坂でもドライバーが操作しないとレッドゾーンに入れないのがほとんど。そうすると登りで何だか垂れてる気がするでしょ(笑)。「もう一息いけるだろう?」と。その点、やっぱり3ペダルは限界まで引き出せるから最高だよね。下りもエンジンブレーキをガツンとかけられる。ま、この辺はもう好き好きだけどね。やっぱり3ペダルはそのためのレガシーだからね(笑)。あははは。

内装はカスタムだし、走りはまったく問題なし。ただ全体的に6年乗っただけのことはあるっていう、ほどほどの程度だよね。こればかりは致し方なしかなぁ。これを機に一回、下回りもふくめて綺麗にしてあげると、お買い得な1台になるんじゃないかな(交渉の余地あり(笑))。なんせ3ペダルで520馬力はなかなか出ないのもあって、はまるトコロには必ずはまるはず! 5年は乗れるレギュラーとして、または自動変速に乗る前の修行用として、1台入れるとか良いかも知れないね!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

娘の健康診断

エンジン
油もれ にじみあり
水もれ なし

※エンジン評価 A > E

娘の得意技

これはお買い得! カスタム520馬力の2デフトラクタが登場です。

カスタム、520馬力、3ペダル、カプラ:ヨコシャ CD-2000


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

形状:ふそう 大型ウィング

問い合わせNo.:32523

詳細・お問い合わせ

ヨシノ桜子ヨシノ財閥の令女。トラックも世間も知らないが、その瞳に一点の曇りなし。現在、彼氏募集中。

ヒツジじゃなくて🐑

こんにちは! ヨシノ桜子ですONE(あと1週間で……✨)! この季節、皆さん忘れてると思いますが、実はいま見ごろを迎えてる花があるんですよ💮。6月の紫陽花の前といえば、ツツジ。ヒツジ🐑ではありません、そうです、ツツジを観に行きましょう✨。ちょうどゴールデンウィークに見ごろですし、関東は隠れたツツジスポットが一杯あります🐧 神奈川だけでも湘南国際村や鶴岡八幡宮、小田原城址公園なんかが有名なんですよ👆 ちょっと足を伸ばすなら、館林市のつつじヶ丘公園が有名ですね! そして桜子、調べました。なんとバーベキュー💪できるみたいです。完全予約制らしいので気になる方はヒツジ、じゃなくて、ツツジ💮でバーベキューしちゃいましょ♪

館林市つつじが岡公園ガイド
※バーベキューはふれあいセンター内「シュガーヒルカフェ」に連絡してください。


Older posts Newer posts

© 2025 YOSHINO MOTORES all right reserved.