日野 中型 塵芥車・パッカー車

日野 中型 塵芥車・パッカー車


日野の中型の塵芥車・パッカー車をお探しの方へ。中古トラック販売のヨシノ自動車では、高年式の中古トラックを中心に、ダンプ、クレーン、ウイング車、冷凍車、平ボディー、ミキサー車など、人気車種の新古車も多数取り揃えております。

■ヨシノ自動車の特徴

~トラックの選定や購入方法も徹底サポート!~

全国ネットワークからお客様のご要望に合うトラックをお探しします。車種、メーカー、年式や細かい条件などもお申し付けください。また50年以上トラックに携わっているヨシノ自動車の知識と経験を生かし、作業に最適なトラックの選定から事業全体を考えた購入方法までアドバイスさせていただきます。


~自社整備工場での品質管理!~

ヨシノ自動車では仕入れ、買取を行なったトラックを1台1台専門スタッフが点検、整備、洗車をしております。お客様に安心してご利用いただけるよう、独自のチェック項目を用い、徹底した品質管理に取り組んでいます。社名のシールはがし、故障部分の修理も対応済みです。もちろん納車後のメンテナンス、車検もサポートしていますので、安心してご利用いただけます。日野の中型の塵芥車・パッカー車をお探しの方も是非ご相談下さい。


■日野 取扱い車両のご紹介

ヨシノ自動車では、日野の車両も数多く扱っております。日野自動車は、日本を代表するトラックメーカです。日野のトラックは、その耐久性、信頼性、燃費効率の良さで国内外で高い評価を得ています。エンジン技術と軽量化したボディが特徴で、燃費効率がとても良いです。運行コストの削減が可能です。また、最近では安全性能や環境対応に力を入れており、ドライバーの乗り心地に関しても高い快適性を追求しています。


■日野の大型車(10トン車)<プロフィア>

日野自動車が製造する、大型トラックの代表モデルです。プロフィアはその高い耐久性、強力なエンジン、優れた燃費性能、安全装備などから、商用車市場で高い評価を受けています。強力なエンジン、燃費性能、安全装備をもち、高い耐久性を併せて持ちます。トラクタヘッドとして使われるFW、平ボディやバンなどに使用されるFS、そして建設現場や重機の運搬に適したFRと代表的なモデルは3種類あります。

>>今すぐ手に入る日野プロフィアの車両はこちら

■日野の中型車(4トン車・増トン車)<レンジャー>

日野自動車が製造する中型トラックの代表モデルで、多様な用途に対応できる汎用性の高さが特徴です。レンジャーは、その信頼性、耐久性、燃費効率、安全性能などに優れ、多くの業界で広く使用されています。日野レンジャーは強力で燃費効率の良いエンジンを提供しており、これにより環境に配慮して低排出ガスエンジンも提供されています。代表的なモデルとしてはベースモデルとして500シリーズ、高出力エンジンを持つPRO、そしてハイブリッドモデルも近年登場しています。

>>今すぐ手に入る日野レンジャーの車両はこちら

■日野の小型車(2トン・3トン)<デュトロ>

野自動車が製造する小型トラックの代表モデルです。デュトロは、その取り回しの良さ、燃費効率、信頼性、耐久性などに優れ、都市部や狭い道路での配送業務に特に適しています。日野のトラックに共通するのは高い信頼性と耐久性、優れた燃費性能です。このデュトロにおいても大型車プロフィア・中型車レンジャーと同様に、これらの特徴を持っています。また、デュトロは小型車のため狭い道路や都市部の運転がしやすいよう、取り回しの良さを追求しています。そのため、多様な車体形状とオプションが用意されているのも特徴です。

>>今すぐ手に入る日野デュトロの車両はこちら
https://yoshino-sales.com/truck/truck_tag/?tag=13000230


<トラクタ>

■トラクタについて

トラクタヘッド、トレーラーヘッドと呼ばれることもあります。トレーラーをけん引するための車両で、トレーラーはエンジンがありません。トラクタヘッドの種類はシングルとダブルの2種類あり、デフの数に違いがあります。ダブルは2デフとも呼ばれます。牽引されるトレーラーは後輪のみついているセミトレーラーと、前輪後輪がついているフルトレーラーがあります。また、トレーラーの形状を変えることにより、使用用途が変更できるというのは大きな特徴で、海上コンテナ、ダンプトレーラー、ウイングトレーラーなど様々なものをけん引します。

>>今すぐ手に入る日野のトラクタヘッドの詳細はこちら


<Lゲートダンプ>

■Lゲートダンプについて

ダンプのテールゲートがLの字型になっているダンプをLゲートダンプと呼びます。 ゲートを開いた際にFlat(平たく)になる事からFゲートダンプとも呼ばれています。 通常のダンプと違い、ゲートが平たくなるため、砂だけではなく、大きめの石などがあった際にも詰まる事なくスムーズに積載物の搬出が可能となります。

>>今すぐ手に入る日野のダンプの詳細はこちら

■アルミ平ボディーについて

「アルミ平ボディー」とは、トラックの荷台部分がアルミニウム製のフラットな平ボディ構造を持つ車両のことを指します。主にアオリがアルミニウム製のものを指します。アルミニウムは高い耐久性を持っているのとさびにくく軽量なので大変重宝されます。また、平ボディーはフラットな二大を持つため、汎用性が高く積み下ろしが容易であることから、一般に広く普及しています。様々な場面で用いられ、建設業から農業、一般配送まで広く使われます。軽量性により燃費が向上し、メンテナンスコストも削減できるため、経済的で環境に優しい選択肢です。

>>今すぐ手に入る日野のアルミ平ボディーの詳細はこちら

■アームロール・フックロールとは
アームロール・フックロールはどちらも油圧アーム・フックを利用してコンテナや積載物を持ち上げることのできる車輌です。アームロールは新明和工業、フックロールは極東開発工業が発売する架装機構の商品名となります。双方ともコンテナ脱着システムを持っており、専用コンテナとワンセットで利用されることが多くあります。具体的な使用条件やニーズに合わせてアームロールかフックロールを選ぶことが重要になります。

>>今すぐ乗れる日野のアームロール・フックロールはこちら

■パッカー車について

主に家庭や企業から出る廃棄物の収集・運搬に使用される特殊な車両です。パッカー車は、収集したゴミを圧縮しながら運搬する機能を持ち、効率的に大量のゴミを処理することができます。ごみなどを圧縮する方法として、プレス式、ロータリー式、スクリュー式などのタイプがあり、それぞれのメリットがあります。また、ごみを後部から投入するもの、側面から前部から等、収集するものや収集コースによって多様にカスタマイズされるのも特徴となります。

>>今すぐ手に入る日野のパッカー車の詳細はこちら

■3トントラックについて

3トントラックは小型のトラックで最大積載量が3トンであるものを意味します。シャーシを強化して積載量を増やしたものになります。よって、高い耐久性と経済性が魅力となります。多様な車体形状とオプションにより、各種業務に従事することができるとても汎用性の高いトラックになります。

>>今すぐ手に入る日野の3トントラックの詳細はこちら

<その他 日野の車種>

プロフィア、レンジャー、デュトロ、アームロール・コンテナ積み車両、アームロール・フックロール、アルミ平ボディー、ウイング車、クレーン付セーフティー、クレーン付セルフ、クレーン付ダンプ、クレーン付平ボディー、セーフティーローダー、セルフローダー、ダンプ、ドライバン・バン、トラクタ(2デフ)、トラクタ(シングル)、トラクタヘッド、冷凍車、ローダーダンプ、重機運搬車、深ダンプ、塵芥車・パッカー車、平ボディー、冷凍ウイング、Wキャブ・ダブルキャブなど

日野の車両 詳細はこちらをご覧ください
>>詳細はこちら

大型車 中型車 小型車
ウィング車 ダンプ トラクタ・トレーラ ドライバン クレーン付(ユニック) 冷凍車 平ボディー アームロール・フックロール パッカー車 (塵芥車) ミキサー車 その他特装車 上物・ボディ・コンテナ

 

■よくある質問

Q 中古トラックは車両状態が心配です。
A お客様に安心、安全快適に使用していただけるよう、入庫後すぐに当社既定のチェックシートによる点検を行います。もし要修理と判断させていただいた場合はすぐに修理、整備を行います。納車後のメンテナンス、車検も対応しておりますので安心してご利用ください。

>>その他のよくある質問はこちら

日野の中型の塵芥車・パッカー車をお探しの方もまずはお気軽にご相談下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ。

株式会社ヨシノ自動車
〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通4丁目1番6号本社
TEL:044(333)5656(代) FAX:044(333)5653

お問い合わせはこちらからどうぞ
>>お問い合わせフォーム

日野 中型 塵芥車・パッカー車