ホーム > トラック豆知識 > リーフサス
ボルボ トラック

トラック豆知識
リーフサスの記事

[ サスペンションについて ] エアサス・リーフサスのメリットやデメリットなどを紹介しています

トラックの乗り心地や荷物の安全輸送に欠かせないのが「サスペンション」です。
この記事では、エアサス(エアサスペンション)とリーフサス(リーフスプリングサスペンション)の仕組みやメリット・デメリット、そして選び方のポイントまでをわかりやすく紹介します。

ヨシノ自動車の在庫車輌を紹介!

記事の詳細へ 

リアエアサス <トラック>

 

リアエアサスとは、トラックの後輪のみにエアサスペンションがあるものです。

エアサスとは、ゴム製のクッションに高圧の空気を充填したもので、これが道路からの衝撃を吸収してくれます。エアサス内部確認用の空気圧を調整することが出来るので、車高を上げたり下げたりできるのがリースサスとの違いです。

リーフサス <トラック>


リーフサスは、下記の画像のように、アーチ状になっている頑丈な鋼板製の板バネを重ね、板バネが湾曲することで道路からの衝撃を吸収するシンプルなつくりのサスペンションです。

リーフ式サスペンションですが、通称リーフサスと呼ばれています。